運用実績

2019年1月|資産運用状況の月次まとめ。

≪2019.2.3作成≫
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

1,000万円超を資産運用中!のけだまです。

 

2019年の12分の1が過ぎ去りました。あっという間の1ヵ月でしたね。

 

なんてったって株式市場は12月、1月にかけてまるでジェットコースター

 

チャートを振り返ってみるとこんな感じ。

 

▼NYダウ|2018年11月~2019年1月
DJI chart_20190203_1
≪出所:Trading view

 

結構レベル高いジェットコースターの落差ですよね。これ。

 

ジェットコースターであれば嫌いじゃないので乗りたいところですが、投資家としては緩やかな右肩上がりを希望したいところです。

 

いくつかイベントを書き入れたチャートがこちら。

 

▼NYダウ|2018年11月~2019年1月
DJI chart_20190203_2
≪出所:Trading view

 

特にフラッシュクラッシュでは年始早々、特にFXをはじめとした証拠金取引のリスク管理の大切さを身につまされた方も多いのではないでしょうか。

 

FX投資のリスクと価値ある格言について ≪2019.1.31作成≫twitter➡けだま@kedamafire にほんブログ村 FX投資を行う人にとって2019年の初めは...

 

2019年1月30日のFOMC声明文で、

 

  • 『金利引き上げの一時ストップ』
  • 『バランスシートの資産縮小スピード減速』

 

が示唆されたことを好感した株式市場は回復傾向にあり、12月下落前の株価まで値を戻してきました。

 

そんな1ヵ月を経た資産状況を振り返ります。

 

【投資本書評】『金持ち父さん、貧乏父さん』から吸収すべきたった一つのこと↓人気ブログランキング参加中!↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

円グラフによる資産管理状況振り返り

asset portfolio 201901

 

上記は投資用の資産管理グラフです。

 

生活費やケガや病気の際に必要となる短期資金は別管理としています。現金比率が低いのはそのためです。

 

1月に最も変動が大きかったのは、CとDの株式。

 

冒頭のチャートからも読み取れるように、評価額が一時大幅下落後に回復。

その回復幅は約15%程でした。

 

楽天証券での米国高配当株投資では、株価下落時に株式買い増し。

 

ワンタップバイでの米国株積立投資ではコツコツ週次で積立を続けたことで、株価回復時にその恩恵を受けられています。

 

▼参考|ワンタップバイでの米国株積立投資
onetapbuy_performance_20190201_1

 

Fの証拠金取引は、フラッシュクラッシュによる損失はありませんでした。

 

むしろその値幅の大きな変動によって、トラリピでの発生利益が過去最大となりました。

 

▼参考|トラリピ管理チャート
toraripi_performance_20190202_1

 

棒グラフによる年間の資産管理状況振り返り


asset transition 201901

 

11月➡12月➡1月の落差が相場の混乱を物語っています。。

 

2018年4月の初めが¥9,300,000円であったことを考えると、現在までに30%程の資産拡大ができているので上出来。

 

これまで通り、定期的に米国株への投資を継続することで資産の拡大を目指します。

 

ちなみに、一つのゴール地点としているのはこちら。

 

資産運用のゴール地点

定期支出を超えるキャッシュフロー創出

具体的には、
税引前:月20万|年間240万円が目安

 

2020年にかけて景気後退局面を迎えるのは確率は高いため、その期間にコツコツ積立投資をしながら次の景気拡大時に一気に資産拡大できる準備を進めていきたいですね。

 

IMFによる今後の世界経済の見通しをチェックしておこう! ≪2019.1.28作成≫ にほんブログ村 IMF(国際通貨基金)による世界経済見通しの2019年1月版が一部改訂さ...

 

関連記事など

【ワンタップバイで高配当積立投資】『つみたてロボ貯蓄』リリース! こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...
【THEO(テオ)】新機能と料金プランでさらに選ばれるロボアドへ 1,200万円超を資産運用中!のけだまです。 今日は【THEO(テオ)】のニュース。 ...

 

▼米国株投資に関するおすすめ本

どちらも有名な名著。『敗者のゲーム』は読みやすい

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで発信中!

 

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA