

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。
米国株って日本で買えるの??
意外とこういう質問をされることが多いです。
そもそも、投資人口割合自体がまだまだ低いわけですから当たり前といえば当たり前かもしれません。
質問の答えは、当然、『買える』ですが、もっと言うと『とってもかんたんに買える』わけです。
Amazonでネットショッピングするのと大差ありません。
米国株投資に興味はあるけども、
- 『手間が掛かって面倒くさいのではないか』という方や、
- 『そもそも米国株って日本で買えるの??』という方に向けて、
実際の購入手順をご紹介します。
ほぼ日刊、
投資関連コラムと運用実績のブログ。
更新情報はtwitterで!
米国株式|どの証券会社で買う?
米国株式を買う場合には、まず証券会社で口座を開かなければなりません。
手数料やサービスの充実度を考えると、大手のネット証券で口座を開設すれば間違いないです。
ちなみに大手ネット証券の口座数比較はこちら。

SBI証券、楽天証券、マネックス証券のいずれかで作っておけば良いでしょう。
ちなみに管理人は3つ全て口座を保有しています。
そのなかでのおすすめは、わかりやすいデザインで初心者にやさしい楽天証券
初めて作ったのはSBI証券だったのですが、わかりにくい操作画面ストレスが溜まり離脱した過去があります。。
また、マネックス証券は口座開設者への無料ツールが充実しているため、口座開設だけしておき情報収集先として活用するのもありでしょう。
◆楽天証券での投資実績記事

◆マネックス証券の便利な無料ツール

米国株式の買い方。楽天証券でかんたん。
ということで、管理人も利用中の楽天証券で米国株式の買い方を紹介していきます。
ちなみに全てスマホで行っており、所要時間は3分程です。
①楽天証券サイトにログインし、銘柄検索を押下

②【米国株式】を選択し、買いたい銘柄名を入力。

③銘柄画面の下記【買い】ボタンを押下
④注文画面で買付可能額を確認。必要なら【入金】ボタン押下
⑤入金はリアルタイムで即時可能。

⑥買付画面に戻ると、早速入金金額が反映されています。
⑦購入希望株数を入力、各種条件も選択します。
⑧入力内容の最終確認をし、注文を確定します。
⑨買付注文が完了!
以上です。
そう、かんたんなのです!
ぼくも今は毎月1回、ポートフォリオで割合の低い高配当銘柄を買い足ししています。
▼2019.9時点の保有状況
▼保有銘柄一覧リスト
▼ぼくはメインで利用中。使いやすさNo.1
申込楽天証券
▼ぼくはサブで利用中。無料セミナーや無料ツール充実
申込マネックス証券
▼ぼくは使ってませんが、口座数№1。為替手数料は最安。
申込SBI証券
それではまた~
その他関連記事など


▼米国株投資に関する名著
どちらも名著で有名。『敗者のゲーム』は短く読みやすい♪
★★★
ほぼ日刊、
投資関連コラムと運用実績のブログ。
更新情報はtwitterで!

使いやすさ | |
---|---|
コスト | |
情報量 |

使いやすさ | |
---|---|
コスト | |
情報量 |

使いやすさ | |
---|---|
コスト | |
情報の豊富さ |
ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、
メイン利用は楽天証券、
ETF積立はSBI証券、
情報収集はマネックス証券
と使い分けしています。