投資日記

【GAFAM】人気の大型ハイテク銘柄を含むETFを一覧化してみた。

ETF_GAFAM

↓人気ブログランキングへ↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

大型グロース株を買って気絶していれば勝手にお金って増えるよね!

 

という楽観的なムードは2018年前半で一度消えましたよね。

 

その頃アマゾン・ドット・コム【AMZN】は、ガイダンスに届かない業績によって成長鈍化が懸念され、アップル【AAPL】は先行き不透明であった米中通商協議の影響も受けながら業績下方修正を発表。

 

デジタル課税等、各国で進む巨大IT企業への包囲網もネガティブな要素として取り上げられていました。

 

ところが最近、またちょっとムードが変わってきているように感じます。よね?

ネコA
ネコA
ムードなんてものは自分が所属するコミュニティや情報源の影響を暗に受けて都合よく解釈することによって保たれる心の状態です

 

かは知りませんが、事実、2020年の注目銘柄としてメディアでもよく取り上げられています。

 

そのムードっていうのは、社会インフラとして深く生活へ溶け込んできている巨大IT企業群の、代えの利かない存在感に対する無意識の信頼から生まれているのかもしれません。

 

ここ10年でクリアになってきていることは、世の中を変えるパワーを持つものは政治ではなくITビジネスであるということですよね。しかもより広く、早く、大きく。

ネコC
ネコC
国単位の政治に対して、良いITサービスは一瞬で国を超えて広まり、場合によっては人々の生活を一変させる力を秘めてるよね

 

▼ここ1年ではAAPLは+140%超

GAFAMチャート

 

▼5年ではAMZNは+560%超

GAFAM5年チャート

 

だからやはり、【GAFA+M】銘柄群には投資しておきたい。

 

とはいえ、果たして5年後、10年後、変わらず【GAFA+M】がITセクターのトップオブトップで居続けるなんて誰が言いきれるだろうか。

ネコB
ネコB
例えばクラウド事業では中国のアリババもシェアを少しづつ伸ばしてるしね

 

と考えている人は意外と多いのではないでしょうか?

 

ということでこの記事では、

ストレイシープA
ストレイシープA
【GAFAM】に投資したいが個別株はちょっとな、、せめてETFかな。。

 

という人に向けて、

 

【GAFAM】人気の大型ハイテク銘柄を含むETFを一覧化してみた。

 

この記事は、ある程度自分でETFをピックアップ、比較、検討できる方向けに、GAFAMの保有比率が高いETFを整理し一覧化しています。

ネコC
ネコC
サイトを行き来しながら検討するのはなかなか手間で面倒だもんね

 

けだま
けだま
今からGAFAMへ投資するなら、ETFかワンタップバイで少額積立投資の方がリスク管理しやすいよね
OneTapBUY 米国株
【保存版】OneTapBuy(ワンタップバイ)実績をブログで公開|長期・積立・分散投資 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索!

更新情報はツイッターで!

 

GAFA+Mの保有割合が高いETF

GAFAM含むETF一覧

 

大手運用会社の人気ETFから8つ挙げています。

けだま
けだま
ぜひ画像保存して拡大するなどして確認してみてください!

 

各枠のタイトル部の情報は以下です。

コード運用会社/資産総額/設定年月
経費率/分配金利回り
3か月トータルリターン、3年トータルリターン、5年トータルリターン

 

GAFAM全種類入っていてその割合が高いものから順番に並べると、上記一覧の左上から右へ以下のような順番となります。

ネコB
ネコB
※一覧表は間違いないよう見直していますが、実際に投資を行う際はご自分で最新情報をチェックください。以下ETFコードにリンクを貼っています

 

▼GAFAM保有種類、保有率順の一覧

コード名称GAFAM保有種GAFAM保有率
QQQインベスコQQQトラスト・シリーズGAFAM47.68%
VUGバンガードグロースETFGAFAM37.60%
VOOバンガードS&P500ETFGAFAM22.48%
XLCコミュニケーション・サービス・セレクト・セクターSPDRファンドGF45.66%
XLKテクノロジー・セレクト・セクターSPDRファンドAM45.90%
VGTバンガード情報技術ETFAM38.46%
XLY一般消費財セレクト・セクターSPDRファンドA24.30%
VIGバンガード米国増配株式ETFM4.59%

 

けだま
けだま
個人的にはあらためてVOOのバランスの良さを感じますね
ネコB
ネコB
分配金利回りも2%近くあるしね

 

また、GAFAM毎に最大の保有率となるETFは以下となります。

 

▼GAFAM毎最大保有割合ETF

ティッカーコード保有割合
GOOGLXLC11.54%
GOOGVOX11.26%
AMZNFDIS33.34%
FBXLC22.83%
AAPLXLK25.54%
MSFTXLK20.36%

 

▼上記のようなETFの中身の検索はこのサイトが便利です。

ETF.com

 

例えば、アマゾン・ドット・コム【AMZN】の株価はおよそ1株=2,000㌦オーバーと気軽に手を出しづらい金額。

 

無理して個別株投資を選択せずとも、ETFを活用して手軽に投資が可能です。

 

冒頭でGAFAMに関するポジティブな記事を紹介しましたが、当然こういったネガティブなニュースも目にします。

 

 

特に配当がないグロース株の場合、その銘柄が将来に渡り成長を続けると信じ続ける限りは手放さずに保有していなければメリットはありません。

 

個別株への確信や腰の据わりに関する自信がないようであれば、ETFを通じた投資が合理的かなと感じます。

けだま
けだま
ぼく自身は個別株が好きではありますが。。

 

ちなみに、2020年8月23日時点の上記一覧での特長は、ここ数ヶ月で急上昇している銘柄が上位に現れてきている点です。

 

例えば、テスラ【TSLA】、エヌディビア【NVDA】、ペイパル【PYPL】といった銘柄が保有割合の上位にあらたに顔を見せています。

 

▼ちなみに2020年5月時点の一覧はこちら

ETF_GAFAM
ネコA
ネコA
GAFAM自体が占める割合も上昇しているのがよくわかるね

 

 

<参考>GAFAMの業績推移

▼GAFAM売上高推移

GAFAM売上高推移

 

▼GAFAM売上高成長率推移

GAFAM売上高成長率推移
ネコB
ネコB
AMZN,GOOG,FBの売上高成長率の足踏み感は気になりますね

 

▼GAFAM営業利益率推移

GAFAM営業利益率推移

 

▼高配当ETFについてはこちらの記事で紹介しています

【米国高配当ETF】SPYD、VYM、HDV|人気ETFを比較してみた。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 今回は、米...

 

▼ETFや個別株を調べるのにうってつけの投資本はこれ!

【投資本】米国会社四季報を買いました。初心者向けの米国株入門書の一つかも。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 米国株中心に約1,300万円を投資、運用中です。 ...

 

けだま
けだま
ぼく自身は増配、高配当銘柄とともに、QQQやVIGを通じてハイテク銘柄にも継続して投資をしていきます!

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA