投資日記

【資産運用のきっかけ】大人と子供の境界線とは何だろう。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

大人と子供の境界線とは何か。

 

もう5年程前の記憶ですが、通りがかったFMラジオで、あるチャンネルのDJがこんなことを言っていました。

 

大人と子供の境界線とは何か。

それは、親の庇護ひごなしに生きていけるかどうかである。

そして、その力は経済力とも言い換えられるだろう。

この資本主義社会のもとでは、40歳フリーターよりも資産10億の15歳の方が生存力が高いともいえる。

大人と子供の境界線というと、お酒が飲める年齢や選挙権が与えられる年齢といった法律にまつわる線引きを考えがちだが、それらは時代時代でラインが変わる恣意的なものに過ぎない。

だから、大人と子供境界線とは、親の庇護ひごなしに生きていけるかどうかなのである。

そこでちょっと考える。

果たして世のサラリーマンは大人と言えるのだろうか、と。

『親の庇護ひご無しで生きていけるかどうか。』

これを、

『会社の庇護ひご無しで生きていけるかどうか。』

と言い換えた時に、Noであるサラリーマンを僕が冒頭に設定した論理では、大人とは認められない。

 

うる覚えではありますが、おおむねこのような内容だったと思います。

 

ネコA
ネコA
結構挑発的な内容よね

 

うん、そうね。

 

でも別に会社員を馬鹿にするとかそういうニュアンスではなく、カネが全てだって言いたいわけでもなく、ただ論理的にスラスラと流れるように話されていたことを記憶しています。

 

そして妙に納得したんですよね。

 

つまり、『会社の庇護ひご無しで生きていけるかどうか』ということを、ぼくは経済的・精神的自立、何かへの依存度についての話だと解釈しました。

 

会社に入って大人になった顔で仕事していても、無思考にそこに依存して働いている限りにおいては自立した状態とはいえないのではないか。

 

今はいいけども、もし、自分の倫理にそぐわないことを命令されたとき、経済的に会社に依存していると断ることができないかもしれない。

 

それは、経済的に会社に依存しているということは、精神的にも依存しているということを表しています。

 

確かにそれは自立した大人と言えるのだろうか。

 

依存自体を否定しないが、それはストレスレスな幸せな生き方なんだろうか。

 

これは、ぼくが本格的に投資をはじめる際のきっかけにもなったエピソードです。

 

先日大きく注目を浴びた金融庁の【老後資金2,000万円】問題を受けて、『年金払え』とデモがありました。

 

 

会社の庇護ひごのもと、主体的に生きていないと将来こんな風に何かに文句を言ってばかりになってしまうのではないか。。

 

もちろんデモ参加者の方には色んな境遇があり一律の批判は有効ではないと思いますが、少なくとも個人的には会社や国への一方的且つ過度な依存はしたくない。

 

それが本当の意味で主体的な大人になるってことだろうし、何より経済的・精神的な自由、つまり、『自分の行く末は自分で選択できる』という自己決定権の100%保有感は心の余裕につながるだろう。

 

ということでぼくは、

 

  • リスクを取ること前提に自己責任で資産形成
  • 趣味である、書くこと・ブログを起点にした複業化

 

を目指して日々生活しています。

 

▼プロフィールはこちら

自己紹介&サイト紹介けだまのプロフィール ブログにお越し頂きありがとうございます! けだまという名前の由...

 

▼メインの米国株投資はこちら

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

▼直近の資産運用全体実績はこちら

【資産運用】2019年11月初め時点の資産運用状況まとめ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 ブログは趣味です。が、資産運用関連の情...
【配当金】2019年版/米国株の配当金記録と今後の配当金受取額シミュレーション こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

同じような考えを持っている人から学びたいし、そうではない人の価値観も聞いて自分の中に昇華したい!

 

ネコC
ネコC
価値観が違っても結局目指すべきゴールはみんな近いからね♪

 

けだま
けだま
ということで、ぜひツイッターをフォロー&コメントくださいね!

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はtwitterへ!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA