投資日記

【注意】”高配当利回り”から感じ取るべき3つの仮説

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

このブログで先日アップしたこちらの記事、反応が予想外でした。

 

 

ネコC
ネコC
投資リターンの着目点として『配当』への関心が高まってるのかも

 

▼記事はこちら

【米国株】高配当・増配率の調べ方。銘柄の見方を変えて投資先を選別するには。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

うん、やっぱりこの雑誌の売れ方の違いがそれを如実に表しているような気がする。。

 

 

ということで、このタイミングで”高配当”について思うことをもうひと記事アップすることにしました。

 

この記事では投資にちょっと慣れてきて、自分で株のスクリーニングくらいはするようになった人に向けて、短く、こちらをまとめていきます。

 

この記事の主旨

“高配当利回り”から感じ取るべき3つの仮説

 

【配当金】9月は米国株8銘柄、日本株1銘柄から配当金を受領 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

 

はじめに;”高配当利回り”から感じ取るべき3つの仮説

 

投資が趣味になると、こんなあるある話を耳にします。

 

投資家A
投資家A
ボーナスで何を買う?株です。

 

投資家B
投資家B
誕生日プレゼントに何が欲しい?株です。

 

非投資家C
非投資家C
!!!

 

投資は基本的に目的のための手段にしか過ぎないわけですが、のめり込むとその手段が目的化してくるんですよね。

 

けだま
けだま
めちゃわかる。。

 

それはそれでハッピーではあるわけですが、『お金を使うこと』自体の快楽もそこには含まれているような気がします。

 

ハイブランドの高額商品を買った時の高揚感ってあるじゃないですか。

 

ネコC
ネコC
脳からドーパミンがドクドク出てくるよね。。

 

そう。たぶん、ブランド品を手に入れたこと自体ではなく、『お金を使うこと』の方に高揚感の源があるような気がします。

 

それが投資に置き換わると一見良さげですが、それってなかなか危険ですよね。。

 

「ブランド品を買うこと」という罪悪感が消えて、「投資をしている」というある意味正当化された大義が生まれると。。

 

とにかく給与は投資につぎ込み、質素倹約に勤めながらも生みだしたお金もフルインベスト。

 

リスク管理への意識がケチなカルピスのように薄くなりがちです。

 

けだま
けだま
ぼくです。。( ;∀;)

 

そんなとき、投資する理由を見つけると飛びつきたくなるのが人の心。

 

ネットには便利な銘柄スクリーニングツールが溢れて、『配当利回り』で並び替えするなんて1クリックで行えます。

 

そんなとき、ふと立ち止まり、冷静にこの3つを考えてみることは有用ですよね。

 

【高配当】≪仮説①≫株価が下落しているだけ?

 

配当利回り(%)を求める計算式はこれ。

1株あたり年間配当金 ÷ 株価 × 100

 

つまり、その銘柄が出している配当に対して、株価が割安なんじゃないか?って話ですね。

 

ネコA
ネコA
不祥事でもあったのかな。嬉しくないよね。

 

場合によっては市場が過剰に反応して割安(と思われる)状態になっている場合もありますが、それを調べることはとっても大事です。

 

例えばこの無料サイトで高配当株を検索してみてください。

 

けだま
けだま
配当利回り数十%とかふつうにあります。それはなぜか?って考える視点はとても重要よね♬

 

投資の森/高配当株利回りランキング(米国株)

 

ネコC
ネコC
無料サイトでメアド登録とかないから安心で便利よ

 

【高配当】≪仮説②≫企業成長の為の投資先がなく低迷期なのではないか。

キャッシュフローからみる企業マップ

 

配当はどこからくるのかっていったら、企業が稼いだ利益ですよね。

 

企業はその利益から手元に残ったキャッシュを用いて、次なる成長の種になる事業へ投資します。

 

ネコC
ネコC
よく聞く、設備投資ってやつだね

 

そうすることで、商品の生産能力を拡大したり、移り変わる世の中のトレンドに乗る、あるいはトレンドを作り出す。

 

それがまた企業の売り上げ拡大や稼ぐ力となり……と成長の好循環が生まれるわけですよね。

 

株主に配当を多く出すことで高配当株になっている会社は、それが行われていない可能性があります。

 

ネコC
ネコC
ダメな会社ってこと?

 

良し悪しではなくて、成長企業ではないかもしれないってこと。

 

これから規模を拡大していこうとする成長企業が高配当になっていることはめったにありません。稼いだキャッシュは企業拡大のために投資するため、配当する原資がないためです。

 

高配当株になっているのは、往々にして成熟企業です。

 

一般的に企業は、上記グラフの『投資期』から反時計回りのサイクルを辿ります。

 

成熟企業だかダメだってことでも当然なく、やはり高配当である理由を掴んでおくのが大事ですよね。

 

ネコB
ネコB
例えば高配当で人気のたばこ株は、大きな設備投資が不要で株主に利益を還元するスタンスの代表的銘柄

 

【米国株】人気のたばこ株、MO(アルトリア・グループ)へ投資 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

ネコA
ネコA
たばこ株の今後のトレンドは楽観・悲観入り乱れてとても難しい状態で、投資判断ムズイね。。

 

けだま
けだま
上記グラフの見方はこの記事で紹介しています♬

 

【投資知識】キャッシュフローって何?なぜキャッシュフローが大事なの?↓人気ブログランキングへ↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedama...

 

【高配当】≪仮説≫③ただの不人気銘柄。。

 

仮説①と近しい意味ですが、投資家に見向きされず株価が下がり続ける不人気銘柄かもという見方もできますよね。

 

仮説②で触れたたばこ株もその類いと言えるかもしれません。

 

ただ、投資において『不人気だから悪い』ってことはないわけです。

 

つまり、『その企業の実力よりも人気がないのかどうか』がポイントですよね。

 

この見極めができる、というか上手い人が、実は投資で成功している人とも言えます。

 

ネコC
ネコC
でも投資はじめて間もない場合は、そういう株は避けとくのが無難よね。。

 

【米国株の配当金】保有を検討したい高配当、優良銘柄に関する考察 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株のう...

 

さいごに;”高配当”にとらわれすぎないように注意しましょうね

 

ぼくは、『高配当』大好きなんですが、『高配当には高配当である理由がある』ってことを頭の片隅に入れておくことが大事だと思ってます。

 

ネコA
ネコA
そうはみえないけど

 

 

けだま
けだま
……!!

 

配当に目は眩んでいますが、その考えは本当です。高配当はネガティブな理由であることの方が多いためです。

 

基本的に投資のリターンは『トータルリターン』が重要で、つまり、株価の値上がりによって得られる売却益(キャピタルゲイン)、配当によって得られる配当益(インカムゲイン)、この双方で評価すべきものだと考えています。

 

ネコA
ネコA
そうはみえないけど

 

 

けだま
けだま
……!!!!!

 

ばれてますが、ぼくはつみたてNISAとiDeCoを利用して将来的なキャピタルゲインを志向する投資も行っているため、少しはバランスが取れているのではないかと考えています。

 

【つみたてNISAとは】初心者でもわかるように解説。始め方と楽天証券での人気おすすめ商品 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire これから投...

 

『高配当』、、めちゃめちゃ魅力的な響きですが、それにとらわれすぎないようにしましょうね。

 

最後にスティーブ・ジョブズ氏の名言を。。

あなたの人生は限られている。

だから他人の人生を生きたりして、無駄に過ごしてはならない。

ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。

それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。

by スティーブ・ジョブズ

けだま
けだま
ぼくは高配当に逮捕されてるんじゃないかって程とらわれているけど♬
2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

それではまた~

【眠たい長期投資】<iDeCo>と<つみたてNISA>楽天証券での運用状況 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA