運用実績

【資産運用】ブログで資産状況を公開|2019年8月分

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

単月の資産状況推移を公開したいと思います。

 

資産は多くなく、それ故に美しい資産分散、地域分散を徹底しているわけではありません。

 

保有資産はほぼ株式であり、債券はロボアドを通じてしか保有していません。

 

地域もアメリカに集中しており、投資信託やETFでもアメリカへの投資が多い状況です。

 

ブログで資産状況を公開する意図は何か。

 

主旨はこちらです。誰かの参考になればうれしいです。

 

単月の資産状況ではなく年単位での資産推移を公開することで、これから投資をはじめる方がリアリティのある資産増減のイメージを持つための参考情報にしたい。

ネコB
ネコB
リスク(資産の上下の振れ幅)を図る際の一つの参考情報になれば!

 

それではご覧ください。

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『投資 けだま』で検索♬

 

更新情報はツイッターで!

 

【投資信託,ETFの選び方】投資に大事なコストの話 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 今回は投資...

 

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

【資産運用】単月の資産運用状況の公開|2019年8月

冒頭に書いた通り、資産はほぼ高リスク資産が占めています。

 

≪資産状況:2019年8月末時点≫

 

 

こちらは投資用のお財布です。

 

リスク資産に資金を投じている以上、上記とは別に約300万円分の現金を流動性の高い銀行口座に眠らせています。

 

いささかもったいないとの気持ちも湧いてきますが、投資用の口座に移した途端、株式を買いたくなってしまうのは明らかですので、物理的に保管場所を変えるべきだろうとの判断です。

 

ネコA
ネコA
ポジポジ病ってやつね

 

上記円グラフのうちロボアドについては、手数料0.7%という代償と引き換えに管理を丸投げしており、適切な資産分散と定期的なリバランスが行われています。

 

ロボアドもリスク資産ですが、自分で管理する分とは分けて他人に管理を任せている状態。

 

はじめた時期が良かったこともあり、累計リターンは約10%~20%の間で変動しています。

 

ネコB
ネコB
株価が大きく上昇したトランプ大統領誕生前、2016年ですね

 

出金申請3日後に現金化ができるため、投資用資金のなかの銀行預金の代わりといった気分で今後もそのまま放置する予定です。

 

ネコC
ネコC
現金で持ってたらきっと米国株買ってしまうからね。。

 

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

米国株についてはこちらで毎週保有状況を公開しています。

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...
【配当金】2019年版/米国株の配当金記録と今後の配当金受取額シミュレーション こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

円グラフの13%を占めるFXについては、資産の多くを占める株式とは異なる値動きをするものとして為替で資産運用をする主旨で含めています。

 

リスクが高いため、10%以内を目安に運用し今のところ順調。

 

が、最近は景気後退の予兆や米中貿易摩擦に際して為替の振れ幅が大きくなってきました。

 

専門家の間でも、今後円高方向のトレンドになると予測する人もいれば、いやいや円安トレンドだ!という人もいて、つまり大局的な方向感も先が予測しづらい状況になっています。

 

よって、次月以降徐々にポジションを落としていく予定です。

 

ネコB
ネコB
特に資産運用はじめての方は特に、今はやめておいた方がよいです

 

はい、それでは続いて、単月での資産運用状況変化をみていきましょう。

 

【資産運用】単月の資産運用状況の変化|2019年8月

項目2019.7末2019.8末増減率
A_現金353,738円370,460円5%
B_ロボアド1,183,768円1,161,859円▲2%
C_日本株479,900円450,100円▲6%
D_米国株,等9,018,419円9,009,263円0%
E_暗号資産310,353円260,415円▲16%
F_FX1,744,513円1,733,612円▲1%
G_iDeCo325,620円317,459円▲3%
13,416,311円13,303,168円▲0.8%

 

トータルで▲113,143円で、微減といったところです。

 

けだま
けだま
今月は誤差って感じね

 

ちなみによくネットで目にする、「リーマンショック時は株価が半値近くまで下がった」を当てはめると株式C,Dの下落で資産が800万円前後まで目減りすることとなります。

 

自分の状況に当てはめてみて、株式が半値まで下がっても生活に支障がない資金量で投資に臨むことはとても大事です。

 

ネコB
ネコB
自分でコントロールできるリスク管理は、投資資金量と投資先の分散です!

 

【投資のリスク管理】相場下落局面にこそ自分のポートフォリオを見直そう! こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 相場が下落...

 

また、年単位での単月の資産増減はこちらです。

 

8月の年単位資産増減推移

 

  • 2017年8月6,942,738円
  • 2018年8月11,521,159円
  • 2019年8月13,303,168円
ネコA
ネコA
こうみると単月の資産増減は気にならないよね

 

【資産運用】2019年度の資産運用状況の変化|2019年8月

2019年度資産推移

 

相場地合いが良くないとはいえ、2019年度に入り米国株価指数は何度も史上最高値を記録しており、その米国株の恩恵を受けて資産は増加しています。

 

このように単月の増減ではなくて、引きで資産状況の変化を抑えることが大事だし、これから資産運用をはじめようとしている方、でもどのくらい価格変動があるかわからず怖いという方の参考になるかなと考えています。

 

【つみたてNISAとは】初心者でもわかるように解説。始め方と楽天証券での人気おすすめ商品 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire これから投...
【資産運用初心者】無料で使える投資に役立つツール10選!!↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...
【投資知識】単利と複利の違いをグラフでわかりやすく解説↓人気ブログランキングへ↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ke...

 

けだま
けだま
ブログ更新情報はツイッターで発信しています、ぜひ覗いてみてください!

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『投資 けだま』で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA