投資日記

【資産運用】金融庁報告書が撤回されても、今すぐ『ふつうの投資』をはじめるべき!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

金融庁の審議会が出した『高齢社会における資産形成・管理』原案。

 

マスコミに報道されて以降、TVやネット、SNSで大きく波紋を広げましたね。

 

  • 公的年金だけでは老後の生活資金が2,000万円不足する
  • 公的年金は今後実質的に支給が調整される

 

原案の一部を切り取って炎上的に取り上げるワイドショーにも辟易へきえきですが、この金融庁の報告書、政府自民党が受け取りを拒否し撤回を要求したことにも驚きました。

 

ネコC
ネコC
なんで。。

 

ネコB
ネコB
撤回要求の理由は『国民に誤解や不安を広げる不適切な表現だった』とのこと。。

 

実際に読んでみると、データに基づく事実・直視すべき現状が書き記されていて、ではそれを受けてどうすべきかといった打ち手に関する内容が淡々と並んでいます。

 

しかもそれは、みんな心のどこかで感じていたことのはず。

 

わかっていたけどもずっと直視してこなかった、割とリアルな未来予想図です。

 

金融庁サイトより

  1. 『高齢社会における資産形成・管理』
  2. 人生100年時代における資産形成
ネコA
ネコA
②から読んでみるとわかりやすいよ

 

今回撤回されたことによって懸念されることは、

 

『不安という空気感だけが世間に残ってしまうんじゃないか』

 

ってこと。

 

日常生活においても、本当に不安で不安で仕方がない時って、もう何が不安か分からなくなっている時のほうが多いと思うんです。

 

よくよくその不安の理由を一つずつ紙に書き出してみれば、意外なほどすっきりして解決する。

 

なぜか。

 

具体化することで、何をすればいいかがはっきりするから

 

です。

 

今回の金融庁の報告書『高齢社会における資産形成・管理』は、上記の”不安の理由を一つずつ書き出した紙”です。

 

それにふたをするとはどういうことでしょうか。

 

何をすべきか考える土台のスタートが消されたら、目指すべきゴールもかすんでみえません。

 

こんなことになることが心配。。

 

 

けだま
けだま
『年率100%』。。そんなの詐欺に決まってるけど、定期的にトラブルは世の中から聞こえてくるよね。。

 

▼海上保安庁で問題になった詐欺的投資

【金融リテラシー】詐欺的投資横行 in 海上保管庁。金融リテラシーの大切さ 1,200万円超を資産運用中!のけだまです。 2019年2月24日の産経新聞の記事。 ...

 

今回の『老後資金2,000万円足りない問題』を受けて、巷に溢れる金融セミナーなんかの申込が増えているとか。。

 

ちなみに周りで資産運用をして着々と資産を増加させている人で、

  • 資産運用セミナーに参加した
  • 銀行や証券窓口で相談した

という人は、ぼくのまわりではいません。

 

結局のところ、銀行員だからといって投資に詳しいとは限らないためです。

 

往々にして『商品販売のプロ』ではあっても『資産運用のプロ』ではない

 

【錯覚資産】銀行員だからって投資に詳しいわけではない。 1,200万円超を資産運用中!のけだまです。 仕事で某大手銀行さんとお仕事することが多いのですが、...

 

ネコC
ネコC
結局会社の利益のために、会社が儲かる商品を売る傾向がこれまで続いてきた。。

 

ネコB
ネコB
もちろん詳しい人もいるけど、その人は銀行員だからではなく、単にその人自身が投資が好きだから詳しいパターン

 

じゃあどうすればいいのか。

 

上記tweetの内容を引用しながら説明すると、

 

年率100%、

つまり投資詐欺ではなく、

 

年率0.2%、

つまり利率の良い定期預金や債券等ではなく、

 

年率3~5%、

つまり質の良い投信やETF、成長見込め市場に投資すべき

 

ネコA
ネコA
もちろん投資にはリスクある。
でも何もしないこともリスクだということが今回の金融庁報告書で明確になったはず。

 

つまりひと言でいうと、

 

『ふつうの投資をはじめましょう』

 

あっという間にお金持ちにはなれなくて、10年、20年かかるでしょう。

 

でも、コツコツと積立しながら生活に溶け込む投資が今の日本には必要です。

 

けだま
けだま
おおげさ…。。じゃないはずだよ!

 

ぼくもそうだったけど、シンプルで少額の投資からはじめるのが一番です。

 

▼国が税制優遇で推している『つみたてNISA』

【つみたてNISAとは】初心者でもわかるように解説。始め方と楽天証券での人気おすすめ商品 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire これから投...

 

▼最も手がかからず1万円から自動積立投資可能

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

▼流動性落ちるが老後資金形成には適してるiDeCo

【ideco(イデコ)】65歳まで加入可能へ。厚労省が見直し。加入メリットを整理。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 2019年...

 

投資がはじめての方はこの辺から実際に経験しながら勉強していくのが良いですね。

 

▼最近こんな話題が多い。からこそ自衛が必要

【終身雇用崩壊】30代,40代が考えておかなければならないこと こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 『終身雇用...

 

▼アメリカにはブルーカラーの億万長者が沢山

株式投資はギャンブルじゃない。ロナルド・リード氏に学ぶ一つの生き方と投資法↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

▼それは投資のおかげ。でもそれは『ふつうの投資』

人生100年時代に求められるフツウの人のフツウの投資 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 金融庁が発...

 

けだま
けだま
このブログでは投資・資産形成・節約等、未来に向けた大事な情報とその実践公開を続けます♬

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA