投資日記

【金融リテラシー】詐欺的投資横行 in 海上保管庁。金融リテラシーの大切さ

≪2019.3.7作成≫
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

1,200万円超を資産運用中!のけだまです。

 

2019年2月24日の産経新聞の記事。

 

ネコC
ネコC
結構衝撃的だった。。

 

『海上保安庁内で詐欺的投資横行か OBら勧誘、若手退職者相次ぐ』

  • 現役の若手海上保安官らの間で高配当をうたう無登録の投資運用団体への投資が横行
  • 消費者金融に数百万円の借り入れをするなどして退職者が相次いでいる
  • 退職した元海保官らが「大金を手にできる」などと各地の海保官に勧誘を続けており、海保は若手人材流出と現場士気低下を懸念。
  • 詐欺的商法の可能性があるとの見方を強め、実態調査を進めている。

 

ネコA
ネコA
勧誘のうたい文句は、
『130万円が1年後に3,000万円になる』なんだって…!

 

こんなの詐欺以外の何物でもありません。よね。。

 

『130万円が1年後に3,000万円になる』のであれば人に勧めずに自分でやって、例えば1,300万円を1年で3億円にでもしてさっさとリタイアすれば良いのに。

 

海保を辞めてでも勧誘側にまわる職員が出ているということは、勧誘による紹介手数料がたくさんもらえるのかもしれませんね。

 

投資よりもそっちの収入の方が魅力的なのかもしれません。

 

sankei sinbun_201903≪出所:産経デジタル

 

★★★

実態調査中で事実はまだわかりませんが、

 

『130万円が1年後に3,000万円になる』

 

これがノーリスクで実現できる投資があることが実は事実であることが判明した場合は、そっこーで船に乗るのでぜひ投資させてくださいwww

 

というのは冗談ですが、このように「詐欺に決まってんじゃん」と傍からみたら感じることでも、その話しが自分の人間関係内でまことしやかに耳に入ってくるとついつい信用して手を出したくなるのが人間心理

 

怪しいと感じても、他人が「儲かっている」と聞いてしまうとやっていないこと自体がすでに損をしているように感じてしまうためです。

 

また、友人や先輩など、人となりを知っている人間から勧誘されることも信用してしまう要素の一つですね。

 

「何を買うか」というよりも「誰から買うか」ということの方が、特に投資といったリターンが不確かな商品にお金を出す際は影響力の大きい要素であるためです。

 

ですので、そもそも『130万円が1年後に3,000万円になる』なんてありえないということを突っ込める金融リテラシーを身につけておくことは、勧誘にズバッと「No」を突き付けるためにとても大事なことだと思います。

 

ちなみに投資の世界では、『リスクとリターンは正比例する』、つまり「誰でも年率20%のリターンが狙える商品」であるならば、「誰でも年率マイナス20%のマイナスリターンを受け入れる必要がある商品」でもあることは常識です。

ネコC
ネコC
おいしい話はないってこと!

 

株式投資に関する書籍の中でも名著の名高いこちらでも定量的にデータとグラフでそのことが紹介、説明されています

 

 

よろしければこちらの記事も参考にどうぞ。

 

【資産運用】投資のリスクとリターンは正比例する。≪2019.1.21作成≫twitter➡けだま@kedamafire にほんブログ村 投資の『リスクとリターンは正比例』する。これは、...
【必読】金融リテラシーを身につけとかなきゃカモられる。 ≪2019.1.20作成≫twitter➡けだま@kedamafire にほんブログ村 『株「回転売買」横行…手数料総額6,400...

けだま
けだま
コツコツ積立、配当再投資で複利パワーを活用!
これが遠回りのようで近道

 

【投資知識】単利と複利の違いをグラフでわかりやすく解説↓人気ブログランキングへ↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ke...

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA