投資日記

メルペイ|メルカリもスマホ決済サービス開始!

今日の1分脳内
≪2019.2.15作成≫twitterけだま@kedamafire

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

あのフリマアプリ『メルカリ』もついに群雄割拠のスマホ決済サービスに参入しました。

これまでメルカリ上で販売して得た売上金は、手数料を払って銀行口座に振り込みをするか、メルカリ上で別の商品を購入する際に利用できるのみでした。

『メルペイ』のリリースによって、リアルの店舗でスマホをかざすだけで利用できるようになります

merpay_image
≪出所:merpay

この記事でも企業の参入相次ぐスマホ決済サービスについて触れましたが、『メルペイ』は少し毛並みが違うように感じます。

それは、『メルカリ』との相乗効果が期待できるという点です。

関連記事>>LINE Payで市民税納税が可能に!銀行強盗は死語になる

smart phone settlement service list_2019
≪出所:広がるスマホ決済。銀行強盗はそのうち死語になる

※現在では上記以外に銀行系のスマホ決済サービス、例えばゆうちょ銀行のゆうちょPay等、リリースが相次いでいます。

『メルカリ』ユーザーは、およそ1,200万人、総取引額は1,300億円を超えると言われています。

わたくしけだまもユーザーなのですが、売上金の使い道に困ることがあるので、リアル店舗のちょっとした買い物に使えるとなると『メルペイ』を利用する心理的ハードルは低いです。

競合サービスの場合、銀行口座やクレジットカードを追加登録する必要があり、開始するまで手間がかかります。

はじめからお小遣い感覚のお金がチャージされた状態『メルカリ』ユーザーを基盤に持つ『メルペイ』は、後発ながらも競争優位性を十分築ける可能性を秘めているのではないでしょうか。

『メルペイ』はこのスマホ決済サービスを皮切りに、『信用スコア事業』などへの展開も目論んでいるとのこと。

むしろこっちが本命かもしれません。

『信用スコア事業』についてはこの記事でも触れましたが、今は中国でものすごいことになっていますよね。

良くも悪くも世の中の価値観を変えるようなパワーを秘めていると思います。

関連記事>>LINEが銀行業に参入。信用スコアで溶ける業界の壁と変容する常識


★★★


ちなみに、けだまも早速『メルペイ』に登録してみました!

▼『メルカリ』アプリ内下部『メルペイ』タブ出現
merpay_how to use_1

▼まずはNTTドコモの『ID』に対応するようですね
merpay_how to use_2

▼利用準備は下記の通りまさに1分でした。
merpay_how to use_3

▼銀行口座の登録も促す画面があります。
merpay_image_2

銀行口座はまだ登録していませんが、これ登録したらもうけだまの中では『メルペイ』がスマホ決済の第一選択肢になるでしょうね(^-^;

★★★

先日、安倍首相がキャッシュレス決済の導入状況を商店街で視察したことがニュースになっていました。

▼日経新聞|首相、キャッシュレス決済を体験


日本社会全体で、効率化、生産性を上げていくためにスマホ決済は必要だというプッシュが今後さらに強くなっていくでしょう。

現金を持ち歩く必要がなくなるってことはとっても便利な世の中だとおもうので、けだまも早速『メルペイ』利用してみようと思います。

銀行強盗とかカツアゲってもうすぐ死語ですね(笑)

それではまた~

★★★★★★

▼投資・経済関連コラム

記事リンク今日の1分脳内

▼資産運用関連のNews|Topic記事

記事リンクNews|Topic一覧

▼資産運用実績

記事リンク運用実績

▼資産運用スタートマニュアル

記事リンク:スタートマニュアル

★★★

Twitter➡けだま@kedamafire

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

≪参考:楽天証券ホームページ ≫
楽天証券 楽天証券 

マネースクエア

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA