投資日記

【投資格言】1分でためになる。珠玉の投資格言vol.3

≪2019.5.17作成≫

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

今日は1分でためになる投資格言をお届け。

 

本や雑誌や街中で、過去ふと目にし心に刻まれた言葉だけをピックアップ。

 

今日の言葉は前回に引き続き、

 

投資の神さま、ウォーレン・バフェット氏のもの。

 

ネコA
ネコA
投資の神さまはご存命。まさに生きる伝説デス

 

【投資格言】1分でためになる。珠玉の投資格言vol.2 今日は1分でためになる投資格言をお届け♬ 本や雑誌や街中で、過去ふと目にし心に刻まれた言葉だけをピ...

 

ウォーレン・バフェット

 

・1930年8月30日生まれ

・米国の投資家、資産家、経営者

 

世界最大の投資持株会社バークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、同社会長兼CEO。

 

長期投資を基本スタイルとし、同社に長期間にわたって高い運用成績をもたらしている。

 

ちなみに、初めて株を買ったのは11歳。

いまや純資産840億ドル(2018年時点)。

 

敬愛を込めて『オマハの賢人』と呼ばれるバフェット氏の保有銘柄、思慮に富む発言は、個人投資家の間で常に注目されています。


 

 

 

そんなウォーレン・バフェット氏の言葉から今回は1つご紹介します。

 

ほぼ日刊、

投資コラムと運用実績全公開のブログ。

更新情報はtwitterで発信中!

 

 

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

ぼくらがすべきことは単純。他人が貪欲になっている時には慎重に、他人が臆病になっている時には貪欲になりさえすればいい。

 

言い換えると、株価が天高く上昇したときは別れを告げる潮時で、株価が真っ逆さまに地の底まで落ちた時は注文を入れる好機だということです。

 

これは、直近の米国株式相場を眺めたら、まさにその通りだということはわかります。

 

▼2018年末の下落から2019年1月の急回復

≪出所:trading view|S&P500チャート≫

 

2018年後半の大きな相場下落局面の悲観、つまり他人が臆病になっている時に貪欲に投資できていたならば、それは株のバーゲンセール状態だったということ。

 

とはいえ、この格言にはツッコミポイントもあります。

 

他人が貪欲=株価が上がりすぎ、他人が臆病=株価が下がりすぎ、のタイミングってどう判断するの?

 

確かにバフェット氏の経験値によるところが大きいでしょう。

 

ただ、その感覚は株式相場に参加していないと養えない類の力、言い換えると『相場観』。

 

ですので、まずは自らも投資をして株式相場の中からそのうねりを体感することから始める必要があります。

 

それによって、株式のうねりに対する感度=相場観が養われていくでしょう。

 

これって逆張り投資をしろってこと?

 

そのうえで、あらためて格言を見返すと、単に逆張り投資をしろって言われているようにも受け取れますよね。

 

しかし、ウォーレン・バフェット氏の投資スタイルは長期ホールドであることを考えるとその解釈とは違ったものがみえてきます。

 

この格言には、株式相場に対する信頼があるように思えます。

 

それは、『相場は短期的には上下動を繰り返すが、長期的には右肩上がりで成長し拡大を続けていくだろう。』というものです。

 

ネコA
ネコA
米国株式相場の歴史を振り返るとその仮説の背景がわかるよね

 

 

ですので、「他人が貪欲な時には慎重に」とは、「株価の上昇局面でわざわざ買う必要はない」ってこと。

 

ネコB
ネコB
短期的には相場は上下動を繰り返すからって理由ね

 

そう。そして、「他人が臆病になっている時には貪欲に」とは、「株が安く買える好機」だってこと。

 

ネコC
ネコC
長期的には相場は上昇していくという前提に立てば、今の株価の底は未来の株価の底にはならないからね

 

投資格言vol.3のまとめ

 

とはいえ個別株投資の場合は、各企業の状態によって未来の右肩上がりは当然ながら確約されません。

 

ですので、この投資格言に基づいた投資スタイルを構築するならば、投資信託やETFを投資対象とするのが最もシンプルです。

 

【投資信託,ETFの選び方】投資に大事なコストの話 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 今回は投資...

 

現在は、積立NISAやiDeCoといった税制優遇を受けながら投資信託・ETFへ投資できる制度が充実しているため、それを使わない手はないでしょう。

 

【ideco(イデコ)】65歳まで加入可能へ。厚労省が見直し。加入メリットを整理。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 2019年...

 

それらが煩わしいと感じる場合は、ロボアドバイザーを利用して株式相場の長期的な成長果実をゲットするという手もあります。

 

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

投資に慣れ親しんでくると個別株投資に行き着くケースが多いため、投資の神さまウォーレン・バフェット氏の銘柄選定術を勉強してみるとたのしいです♪

 

 

けだま
けだま
投資は今後を生き抜くうえで必要なスキルとなるはず。偉大な先人から学び少しづつ資産形成をはじめていきましょうね

 

【終身雇用崩壊】30代,40代が考えておかなければならないこと こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 『終身雇用...

 

それではまた~

投資格言vol.1はこちら

【投資格言】1分でためになる。珠玉の投資格言vol.1 この記事では1分でためになる投資格言をお届け。 本や雑誌や街中で、過去ふと目にし心に刻まれた言葉だ...

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

 

更新情報はtwitterで。

 

 

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA