投資日記

東証が新たな少額投資の仕組み導入を検討してるんだって。

≪2019.3.29作成≫
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

東京証券取引所が新たな少額投資の仕組み導入について検討しているようです。

 

目的は、株式投資のすそ野を広げること

 

検討中の新たな仕組み

◆株式の売買単位

 

現在100株単位実質1株単位~投資可能に

 

参考1株からの少額投資。東証が新たな仕組み導入を検討|NHKニュース

 

日本株は原則100株単位でしか投資できませんので、

株価2,000円の企業に投資する場合、最低必要金額は20万円です。

 

その最低金額が下がり株式投資へ参加するハードルが下がることになります。

 

例えば、米国株投資家のけだまが保有する数少ない日本株『日本たばこ産業』。

ネコC
ネコC
「ひとのときを想う、JT♬」のJTね

 

現在の最低必要投資金額

株価約2,800円×100株=28万円

 

新たに検討されている仕組み

株価約2,800円×1株=2,800円

 

このように金額面でのハードルは心理的にもかなり下がりますよね

 

どのようにこれを実現するかというと、信託の仕組みを活用するようで、企業の1株当たりの株価に連動して値動きする証券を取り扱う方針とのこと。

 

そうすると、株主総会議決権は得られないようですが、配当は投資額に応じて受け取れるみたい。

 

上述した『日本たばこ産業』で例えると、

 

現在の最低投資額での受取配当

100株保有15,400円配当(配当利回り5.63%)

 

新たに検討されている仕組みだと、

1株保有の場合154円(配当利回り5.63%)

ネコA
ネコA
銀行金利0.001%よりはマシね

 

サービスインは2020年度を目指し個人投資家に人気がある100社程度を手始めにラインナップできるよう導入準備が進められるようです。

 

ちなみに、現在民間企業がサービス提供している少額投資サービスは結構充実しています。

 

マネックス証券 |ワン株(単元未満株)

manex_stock_2019_1≪出所:マネックス証券ホームページ≫

 

ワン株(単元未満株)では、1株単位から株式投資ができます。ですので、ほとんどの銘柄が1万円以内で取引が可能です。

 

株式投資をはじめるときの最適な勉強法について にほんブログ村 1,200万円超を運用中のけだまです。 「株式投資を始めるための勉強用としておすすめの本...

 

 

②ワンタップバイ

▼少額で株式投資に挑戦できる便利アプリ

onetapbuy_feature_1-min≪出所:ワンタップバイ

 

ワンタップバイでは、1株単位ではなく、1,000円単位で投資が始められます。

 

ワンタップバイの口座数は若年層・投資初心者を中心に14万件超に。 にほんブログ村 1,200万円超を資産運用中のけだまです。 利用中のワンタップバイに関するニュース記事について紹...

 

ですので、東証が旗を振る新たな少額投資サービスにどれ程のインパクトがあるのかには懐疑的ではありますが、『貯蓄から投資へ』の入り口となるサービスの一つになればいいですね。

 

少額投資は、株で利益を得ることよりも株を学ぶことがメインテーマになるため、その選択肢は多い方がいいことは間違いありません

 

★★★

 

なんですが、、このブログを読んでくれている方にはお伝えしたいのは、、

 

これから株式投資をはじめる方で、「まずは勉強」という動機ではない場合、おすすめは米国株

 

なぜなら、この日本株と米国株のチャートを見比べると一目瞭然です。

ネコC
ネコC
それに米国株はもともと1株から買えるしね♪
Indices Charts≪出所:マネックス証券より加工≫

 

日本株はバブル以降、低迷が数十年続いています。

 

それに比べて米国株は右肩上がりです。

 

日本の人口動態は右肩下がりですが、

 

移民を受け入れる米国では右肩上がりが続きます。

population trends_USA_20181211≪出所:国連人口統計の中位予測から加工≫

 

少額投資は学びには最適ですが、資産の大きな拡大は難しいですよね。

 

投資目的が「少額ではじめてみること」から、「資産を効率的に殖やすこと」に変化した場合は、『何に投資するか』という投資対象の決定はとても重要なテーマになります。

 

この記事も参考にどうぞ♪

 

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

それではまた~

★★★

ロボアドTHEO(テオ)の評価!特集vol.1|THEO(テオ)が目指す世界 1,200万円超を資産運用中!のけだまです。 今回はロボアドバイザー『THEO』特集。 ...

 

株式投資はギャンブルじゃない。ロナルド・リード氏に学ぶ一つの生き方と投資法↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

▼米国株投資に関する名著

どちらも名著で有名。『敗者のゲーム』は短く読みやすい

ほぼ日刊、

投資コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで!

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

≪参考:楽天証券ホームページ ≫
楽天証券 楽天証券

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA