投資日記

【不労所得】1月は米国株3銘柄から配当金ゲット!

US stock dividend

↓人気ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

けだま
けだま
米国の増配&高配当株を中心に、配当金による経済的自立(FI)を目指してコツコツ投資をしています

 

 

また、資産形成の両輪の片方として、つみたてNISA&iDoCoをフル活用したインデックス投信も行っています。

目的成果指標目的までの期間
個別株FI(RE)※経済的自立配当金(キャッシュフロー)長期(10年超)
インデックス投信退職後のセーフティネット資産総額超長期(20年単位)
ネコA
ネコA
2階建てで投資をしているイメージだね

 

さて、この記事は2020年1月に受取予定の配当金を整理して、配当金を受取る毎に記事を更新していく定期記事です。

米国株はじめたA君
米国株はじめたA君
上の表の2階部分=個別株の月次実績まとめ記事ね

 

さて唐突ですが、投資を、中でも配当金を成功指標においた投資をしていて最も楽しいことって何だと思いますか??

ネコA
ネコA
配当金を受け取ることっしょ

 

違うんだな。。受け取った配当金を『記録すること』なんですよね。

ネコC
ネコC
どういうこと?
けだま
けだま
エクセルに配当金の期待値と入金額を打ち込んで眺めんのよ♬

 

これは同じ成果指標で投資をされている方ならわかっていただける気がするのですが、とっても楽しい。

 

コツコツ毎日投資した結果が、受取配当金額の増加という形で目に見えて増えていくんですよ。それがエクセルのグラフ描画で視覚的に脳に刷り込まれる。

 

まるでコツコツ筋トレを継続していくとみるみる筋肉がついていくことがわかるように、腕が太くなり、腹筋がわれてくる。そして鏡をみると脳がその成果を視覚的に理解するわけです。

 

そうなったら、投資(筋トレ)は将来の目標のための手段のみならず、目的(趣味)にもなります。

 

ゲームにしろ仕事にしろ最強の人って、手段と目的が重なっている人ですよね。

ネコA
ネコA
手段と目的の同一化、、、ドラクエのレベル上げにハマるようなもんか
けだま
けだま
それそれ♬

 

そうやって楽しみながらゴール(投資目的)にグラデーションで近づいていけるのが、インカムゲイン投資の特徴ですね。

 

それでは管理に使っているエクセルの描画イメージをふんだんに、2020年1月の配当金受取状況をまとめていきます。

 

米国増配&高配当株投資による配当再投資戦略の実行状況については、こちらの記事をどうぞ。

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

各月の受取配当金はこちらの記事でまとめています。

【配当金】2019年版/米国株の配当金記録と今後の配当金受取額シミュレーション こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

▼今月の人気記事

アクセス数№1
ETF_GAFAM
【GAFAM】人気の大型ハイテク銘柄を含むETFを一覧化してみた。↓人気ブログランキングへ↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedama...
アクセス数№2
【新・NISA制度解説!】金融庁の説明会に参加してきました。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 2020年度税制改正大綱にて、NISA(少額投資非課税...
アクセス数№3
【米国株】高配当・増配率の調べ方。銘柄の見方を変えて投資先を選別するには。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

【配当金】2020年1月の配当金受取銘柄

US stock dividend

 

2020年1月は米国株3銘柄から配当金受領予定です。

ネコA
ネコA
CSCO,MRK,MOの3銘柄
けだま
けだま
1,4,7,10月配当の銘柄はあまり保有していません

 

ちなみに、メルク【MRK】が今月配当より増配となりました。

 

配当月支払日(予定)1株あたり配当増配率
2019.10迄2019.10.150.55㌦
2020.1~2020.1.150.61㌦10.9%
ネコB
ネコB
メルク【MRK】は8年連続増配中、配当性向44%と余力も十分です。

 

配当の増加を成果指標とした投資において、増配傾向はとても重要な要素です。

【比較】【高配当株vs増配株】配当利回りだけに注目すべきではない理由↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

なお、上記一覧表は、年間でどの銘柄からどの月に配当金を受け取れるか、すなわち、仮にセミリタイアをした時の生活サイクルをどう設計するかを視覚化するために作った管理表です。

 

配当金を増配した銘柄は赤色で1株あたり配当金を表示するので、1年を振り返るとどの銘柄がいつ、どれくらい増配したかが一目でわかるようにしています。

けだま
けだま
この表のメンテナンスもめっちゃ楽しい。。

 

保有銘柄が被っている人も多いはず。ツイッターで適宜更新したものを公開しているので、ぜひツイッターアカウントをフォローしてくださいね!

 

ちなみに上記配当金受取予定一覧表からわかるように、1,4,7,10月の受取銘柄が少なかったため、ツイッターでおすすめ銘柄を募集してみたところ、たくさんの意見をいただけました。

 

ネコC
ネコC
それをまとめた記事はこちら
【米国株の配当金】保有を検討したい高配当、優良銘柄に関する考察 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株のう...

 

 

【配当金】2020年1月の配当金受取状況

 

▼現時点の受取配当金(税引後)はこちら

銘柄配当金入金
メルクMRK30.50㌦21.89㌦
アルトリア・グループMO252.0㌦180.74㌦
シスコ・システムズCSCO
合計<1ドル=110円計算>31,075円22,289円
ネコC
ネコC
今月は約28,000円の配当受取予定。ちな先月は43,000円でした。
米国株はじめてのA君
米国株はじめてのA君
配当金のデメリット、『引かれる税金』のパンチ力も感じるね。。

 

現在の投資資産全体の年間配当金受取期待値は、約590,000円。毎月約49,000円です。

 

生活費をおよそ15万円とすると、32%を配当金という完全なる不労所得で賄えていることになるわけですね。

ネコA
ネコA
「たかが」とも言えるけど、十分に「されど」だな

 

これが100%に達したとき、会社からの給料に依らずに実質的には経済的に自立できている状態と言えますね。

 

ネコA
ネコA
ただし、現実は全然甘くない。。

 

 

現状、3と4の間に位置するため、約10年は継続的に投資を続けていかなければいけません。

 

とはいえ、結局大事なのはコツコツ目の前のできることを続けること。

 

初めての配当金は月千円にも満たず、『こんなのやっても意味ないや』って諦めそうになりましたが、継続してよかったです。

ネコB
ネコB
継続できた理由の一つに成果のエクセルまとめの趣味化があるわけね
けだま
けだま
そうそう

 

無理のない節約と入金力のブーストで目標達成までの期間を徐々に縮めていきます!

 

【配当金パワー】お金がお金を生むポジティブスパイラルが生む2つの選択肢 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

さいごに;現状の保有株ポートフォリオ

 

種類別保有比率
US stock portfolio

個別株割合がかなり高い=リスクの高い攻めの割合です。

ネコB
ネコB
株式の適度な保有割合目安は、『100%ー年齢』って言われますね

 

はい。この攻めの設定ができるのは、冒頭に掲載した表のように、1階部分としてつみたてNISA&iDeCoeでのインデックス投信をフル活用しているためです。

 

米国株保有株ポートフォリオ
US stock portfolio

 

セクター別の割合はこのようになっています。

US stock portfolio

生活必需品、公益、通信といったディフェンシブなセクターも織り交ぜながら、ポートフォリオ全体で4.5%の配当利回りを目安に銘柄構成しています。

 

米国株保有リスト
US stock portfolio

 

管理用に作っているエクセル表はまだまだありますが、ベースは上記グラフと一覧表です。

けだま
けだま
毎週更新してニヤついています♬
ネコA
ネコA
それ誰かに話したら引かれそうだよね
けだま
けだま
・・・。

 

周りも少しづつでも投資というツールを活用すべきだと考えていますが、リスクもあるし難しいところです。リスクを取らなければリターンもないわけですが。

 

なお、投資のリスクについてもこのブログでは取り上げて、ツイッターでも発信していきます。

 

 

銘柄の保有ルール(セクター、銘柄分散)や買付ルールについてはこちらの記事をどうぞ。

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

上述したように、配当金を成果指標にして投資を続けることのメリットは、受け入れているリスクと交換に得ることができるリターンの”手触り感”があることです。

 

配当利回り4%の株式へ100万円投資したら、年間4万円の受取配当が増えて、4か月に1度1万円分の配当を受け取ることができます。

 

確かにたかが1万円。

 

ですが、会社で1万円の昇給は簡単ではありませんし、時給2,000円だと5時間働いてやっと1万円が手に入ることを考えると、完全不労所得として手に入る1万円はこれまでにない価値を感じられるはずです。

 

ベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』に書かれていたように、負債を買わず資産をコツコツ買い付けていくことが重要ですよね。

【投資本書評】『金持ち父さん、貧乏父さん』から吸収すべきたった一つのこと↓人気ブログランキング参加中!↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

過去の賢明なる投資家の実績を見れば、継続することが重要であるということはとてもよくわかります。

株式投資はギャンブルじゃない。ロナルド・リード氏に学ぶ一つの生き方と投資法↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

利用している証券会社は楽天証券。サイトが非常に見やすくわかりやすいので、投資はじめての人は楽天証券にした方がよいです。

米国株式の買い方・投資方法|楽天証券でかんたん。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株って...

 

けだま
けだま
見てくださっている方の参考になればということで、実績は全て公開します!相場が病める時も健やかなる時も。…たぶん。。

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

↓応援のクリックをお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA