投資日記

【投資日記】投資、投資に一辺倒になっているとつい忘れがちなこと

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

けだま
けだま
米国の増配&高配当株を中心に、配当金による経済的自立(FI)を目指してコツコツ投資をしています

米国株投資状況紹介記事はこちら

 

Twitterで、ホセ・ムヒカ氏の言葉を紹介されているつぶやきを目にしました。

 

投資、投資に一辺倒になっているとつい忘れがちなことを思い出させてくれるものでしたので、紹介します。

 

ホセ・ムヒカ氏とはウルグアイの元大統領。

報酬の大部分を財団に寄付し、月1,000㌦強で生活しているとか。その質素な暮らしぶりから、敬愛を込めて「世界で最も貧しい大統領」と呼ばれ日本でも一時よくテレビで紹介されていましたね。

 

「私はシンプルなんだよ。無駄遣いしたりいろんな物を買いこむのが好きじゃないんだ。

その方が時間が残ると思うから。もっと自由だからだよ。

なぜ自由か?

あまり消費しないことで大量に購入したも物の支払いに追われ、必死に仕事をする必要がないからさ。

根本的な問題は君が何かを買うとき、お金で買っているわけではないということさ。そのお金を得るために使った『時間』で買っているんだよ

請求書やクレジットカードローンなどを支払うために働く必要があるのなら、それは自由ではないんだ。」

 

お金の価値をそれを得るために使った『時間』で捉えなおした時、いま、そのお金で交換しようとしている”モノやサービス”は、『自分にとって本当に必要なものか、本当に欲しいものか』。

 

「君が日本を変えることはできない。でも自分の考え方を変えることはできる。

世の中に惑わされずに自分をコントロールすることはできるんだ。

分かってくれるかな?君のように若い人は、恋するための時間が必要なんだ。

子供ができたら子供と過ごす時間が必要だし、友達がいたら友達と過ごす時間が必要なんだ。

働いて、働いて、職場との往復を続けていたら、いつの間にか老人になって、唯一できたことは請求書を支払うこと。

若さを奪われてはいけないよ。

ちょっとずつ使いなさい。そう、まるで素晴らしいものを味わうように、生きることにまっしぐらに。」

 

若さは価値であり、且つ「若さ」とは絶対的な年齢ではなく相対的なものですよね。10年後の自分からみると、今の自分は「若い」ということ。

 

今しかできないこと、今すべきことは今やんなきゃね。時間は金で買えないぜ?ってことを言いたいんでしょうね。

 

30年後に億り人になったって何が楽しいでしょう。もちろん「楽しい」という人もいるでしょう。重要なのは、自分にとってそれが「楽しい」か一度考えたうえで自分の頭で選択したかどうかということではないでしょうか。

 

この前、スタバでフラペチーノ飲んでたら、横に座ったサラリーマン2人組がセミリタイアについて話していました。

 

辞めたら何をしたいか。ということについて。

 

ぼく自身もたまに考えることがありますが、そのほとんどは往々にしてセミリタイアしなくてもできることであることが多いんですよね。

 

例えば長期の海外旅行なんてできないことではなくて、会社に言いにくいだけで単に実行が億劫なだけ。

 

死ぬまでにしたい100のことみたいなものをたまに目にしますが、仕事が落ち着いてから存分に。などと考えていると、まさに『いつの間にか老人になっていた』なんてことになりかねません。

 

投資による資産形成はあくまで手段であって、目的ではないことを肝に銘じておかないと、ただの倹約じじい化してしまい、自分にとって何が幸せなのかわからなくなってしまいます。

 

ということで、2020年は近視眼的に投資にのめり込むのではなく、今したいことやできることにもケチらずお金を使っていきたいと思います。

ネコC
ネコC
たまには配当金で旅行もいいよね

 

とはいえ、入金力の向上(本業&副業)、無駄金のカット(自分に必要なものにお金を使う)は来年も取り組みはガチ。

 

特に副業には今年よりパワーを割こうかな。と考えています。

▼この本読んで以降、開業届だそうか思案中です

ネコB
ネコB
これまじおすすめです。税や控除について勉強になりますよ。 

 

2019年4月初めの資産は12,516,149円でしたが、現在は約16,000,000円と着実に伸ばせています。

 

2019年は相場環境が良かったので資産が増えるのは当たり前ですが、なんだかんだ言って『入金力』が全てだなというのが投資を始めてからの実感。

 

入金力を高め、ミニマルに生活し、しかし必要なものには金を出し、好不況に関わらず淡々と資産へ投資し、目標に滲み寄りたいと思います。

 

▼最近買増しした米国株に関する記事はこちら

【米国株】クリスマスに株を買いました こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...
【米国株】シスコ・システムズ(CSCO)を買い増ししました。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...
【米国株】メルク(MRK)を買い増ししました。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

▼ロナルド・リード氏の成功ストーリーはたまに読み返したくなりますね

株式投資はギャンブルじゃない。ロナルド・リード氏に学ぶ一つの生き方と投資法↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

▼現時点の年間配当受取期待値は約57万円です

【配当金】2019年版/米国株の配当金記録と今後の配当金受取額シミュレーション こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

けだま
けだま
目標まであと3倍。最低10年は継続が必要かな。。がんばる

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

けだま
けだま
「投資 けだま」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA