投資日記

【個別株投資】個別株投資で決算数字の分析よりも大事にしていること

≪2019.7.30作成≫
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

個別株投資を行っている場合、四半期毎の決算を確認しながら投資先企業の状態をチェックすることはとても重要です。

 

つまり、BS(貸借対照表)、PL(損益計算書)、CF(キャッシュフロー計算書)といった決算資料に基づき、行間の入る余地がない全人類の共通言語である数字でその企業を把握するってこと。

 

が、個人的にそれ以上に大事だなと思っているのは、その数字の裏にあるストーリーを押さえておくということです。

 

けだま
けだま
正直、数字は苦手なんですよ。。

 

分析に関する名言で、

 

数字なき物語も、物語なき数字もない。

by 御手洗 富士夫氏(元キャノン社長)

 

というものがあるように、数字だけ追っていては本質を見失うんだろうなっていう感覚があるわけです。

 

もっとシンプルに言うと、その数字の裏付けとなるビジネスモデルを把握するってことですよね。

 

ネコC
ネコC
そんなん言うの文系脳の数字アレルギーだからでしょ?

 

けだま
けだま
それが9割(笑)

 

まぁそれもめちゃくちゃあるんですが、単純にストーリーをイメージしておく方が面白くて頭に入りやすいし、普段のニュースからその企業が抱える課題が入ってきやすいんですよね。

 

例えばネットフリックス。

 

ここはひたすらコンテンツに投資して有料会員を増やし、サブスクリプションモデルで売上規模を拡大していますよね。

 

ネコC
ネコC
例えばオリジナルの大作、ROMA(ローマ)とか超話題になった!

 

直近の決算数値では市場予想をわずかに下回った程度でしたが、株価は急落しました。

 

≪出所:trading view≫

 

株は保有していませんが興味があって調べてみると、有料契約者数が市場予想505万人増に対し結果270万人増と大幅に伸び悩んでいました。

 

【NFLX】ネットフリックスの株価急落について考える こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 ネットフリックスは、世界190ヵ国以上で動画を...

 

サブスクリプションモデルの場合、これは確かに致命的ですよね。

 

有料会員数の伸びや既存顧客維持率、解約率などが決算数字のもととなるためです。

 

なので、保有株の決算でも数字はそこそこに、その背景にあるストーリーやストーリーが読み取れる数字に注目しています。

 

ニュースで記事になりやすいのは、売上がどうこうっていうよりも、こういった社会現象面ですしね。

 

ネコA
ネコA
『売上数字』って聞いても無機質で何の感情も湧かないけど、『解約率』って聞くと色んな連想が浮かぶよね

 

けだま
けだま
そうそう、サービスの質が落ちたのかな?値上げでもしたのかな?ライバルに客を取られてんのかなってさ

 

幾つかの企業のストーリーを挙げてみると、、

 

コカ・コーラ(KO)

コカ・コーラ社は圧倒的なブランド力で安定的に売上を維持逓増している。

 

単純に、『購入者数×単価』が売上高だとすると、購入者数=人口の増減やターゲット年代の増減が業績に相関する重要な指標だろう。

 

また、世界で急速に進む健康志向に対応する商品に力を入れているかどうかに注目すべきだろう。

文章にすると当たり前のことですが、これだけ意識しておくだけで、普段目にするニュースの注目点が変わったり、決算書での注目点も変わってきます。

 

結局情報は自分の意識によってオートマティックに取捨選択されているためです。

 

けだま
けだま
普段の生活でもこういうのがよく目にとまるようになる♬

 

 

また、残念ながら現在保有していない絶好調ビザ(V)の場合を考えてみると、、

 

ビザ(V)

クレジットカードではないキャッシュレス決済が広まると、ビザは用無しになるなんてありえなく、結局決済システムはビザやマスターカードといった企業が牛耳っているから安泰だ。

 

とはいえ、今の決済システムに依存しないあらたな決済手段が浸透したらどうなるのだろう。

 

例えば、フェイスブックが推し進める『リブラ』

 

これはインフラとしての既存決済システムに依存するのか、しないのか。

 

また、依存しない場合だとしても、そもそも『リブラ』をはじめとしたその新たな決済システムは世の中に浸透するだろうか。

 

また、浸透するとしたらそれにどのくらいの期間がかかるだろうか。(それが100年後であれば投資に影響しないため)

 

ネコC
ネコC
無敵のビザに死角はないのかな?って考えてみるのは面白い

 

このように、決算書を電卓片手に分析するよりも、その裏にあるストーリーから考える方がよっぽど楽しい。

 

それを考えることは、つまるところ世の中の動きやそれを形成する人々の価値観の遷移や何より自分と直結するライフスタイルについて考えるということだからです。

 

ネコA
ネコA
楽しい方が継続するしね♬

 

決算書の分析については、たくさんのブロガーさんが独自に記事化しているため、情報はたくさん拾えます。

 

しかし、それらを見ているだけで、何だか自分も分かった気になってしまうのはとても危険。

 

なので、その情報をかみ砕いて、自分なりにその企業の成長ストーリーや投資する意味のテキスト化を行っておけるとよいですよね。

 

そうすることで、ニュースの見方や相場観、その企業での注目点を察知できる目を養うべく、日々楽しく個別株投資してます♬

 

けだま
けだま
最近有益な記事が多いから、自分で決算分析はほぼしてないっす。。

 

それではまた~

▼投資に時間使いたくない人はつみたてNISAで投信を

【つみたてNISAとは】初心者でもわかるように解説。始め方と楽天証券での人気おすすめ商品 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire これから投...

 

▼それも面倒だと感じる場合はロボアドを

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

▼でも個別株も楽しいですよ

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

▼個別株の始め方、買い方だって簡単です

米国株式の買い方・投資方法|楽天証券でかんたん。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株って...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA