投資日記

相場観を身につけるにはどうすればいい?役立つツールを発見した!

≪2019.7.24作成≫
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

この記事カテゴリ『今日の1分脳内』はその名の通り、1分程度で読める内容を毎日更新しようと設定したカテゴリです。

 

けだま
けだま
毎日更新って難しい。。

 

今日は昨日あるブログで見かけた、投資で役立つグラフを共有したいと思います。

 

サイトのカテゴリーについて

 

【資産運用初心者】無料で使える投資に役立つツール10選!!↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

 

相場は生き物

 

 

上記でツイートしたように米国株価指数はここのところ堅調な値動き、ダウは再び最高値更新をうかがえる程に上昇しています。

 

ネコA
ネコA
年初来でみると米国市場の強さがあらためて感じられるよね

 

▼ダウ年初来チャート

≪出所:trading view≫

 

例えば、ダウ30種平均株価指数とは、アメリカの代表的な株式銘柄30種からなる指数です。

 

ですので、個別の銘柄の上昇・下降要因の他に相場全体の雰囲気、つまり景況感によっても株価指数の上昇・下降という現象が発生します。

 

ネコC
ネコC
当たり前よね

 

上記ツイートの場合は、

 

好調な米国企業決算
  • コカ・コーラ(KO)が、市場予想を上回る好決算と業績見通しの引上げで前日比+6.07%高
  • ユナイテッド・テクノロジー(UTX)が、市場予想を上回る好決算が好感され、前日比+1.47%高
ネコB
ネコB
悲観視されていた米国企業決算は現在のところ堅調

 

相場環境好転への期待
  • 米中通商協議に向けて米政府交渉団が29日に訪中すると報じられ、貿易をめぐる米中対立緩和への期待からダウ一段高
  • 米FRBの7月利下げへの期待(現状50bps→25bps予想)
ネコC
ネコC
期待と失望が即座に株価に反映される不思議

 

というように、チャートを形成する個別銘柄の事情とチャートを包み込む外部環境の事情が株価を形成しているわけですね。

 

投資格言の一つに、

 

株価は短期的には投票装置で、長期的には価値計測装置だ

 

というものがあるように、今日上がった・下がったというのは、『株価への期待・失望』が反映されているものと考えられるわけです。

 

そのため、トランプ大統領のツイートや世界中の政治・経済ニュースによって株価が乱高下。

 

ネコA
ネコA
でも米国株価指数は長期的には右肩上がりのチャート。つまり価値アリという見方が反映されているわけね

 

けだま
けだま
まさに相場は生き物

 

相場は生き物→その生き物の体温を測る方法ってあるの?

 

さて、その相場の体温の上下、つまり熱狂と沈静を測る方法はあるでしょうか。

 

結論から言うと、ありません。。

 

ですが、それを感じ取るのがいわゆる相場観ってやつ。

 

相場観をもとにトレードできるのは一部の天才の御業か素人の単なるギャンブル行為ですが、やはり相場の方向感を感じ取れる力は長期投資家といえども身につけておくに越したことはありません。

 

そして最近目にしたのが、このグラフです。

 

投資心理のサイクル
≪出所:https://kabukeizainani.blogspot.com/≫

 

この画像は、こちらのブログからの引用です。このブログぜひご覧ください。

ネコC
ネコC
とっっても勉強になるよー

 

 

非常に分かりやすいですよね。

 

この方のツイッターはこちらです。

 

 

 

さいごに;相場観ってなんだろう

 

景気は四季のように好不況を繰り返すものですし、その中でも投資心理は上記のように波打ちながらうねりを生み出します。

 

『あれ、今日の株価上昇ってなんかおかしいな』

 

『ちょっとしたニュースに株価が敏感に反応するなぁ』

 

『今が株の買い時だ!』

 

日々株式市場を眺めながら自分の反応を観察してみて、例えば上記のような心の動きを感じた際に、投資心理サイクルのどのあたりの感情だろうか、と振り返ってみると衝動的な行動が抑制できるかもしれませんね。

 

株価チャートと日々のニュースと自分の心の動きを観察し続けていった先に、自分なりの『相場観』が見つけられるような気がします。

 

▼ちなみに過去の暴落局面を知っておくことも相場観醸成に役立ちますよね

【投資知識】景気後退局面での相場下落幅と相場低迷期間ってどのくらい? こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 2019年...

 

▼基本的には感情を排して投信,ETFを定期買付することが投資の定石

【米国高配当ETF】SPYD、VYM、HDV|人気ETFを比較してみた。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 今回は、米...

 

▼商品選択が大変に感じる場合は、手数料高いけどロボアドもあり

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

けだま
けだま
ぼくはコツコツ米国株投資を続けていきます!

 

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA