投資日記

投資をする際に信頼できる情報をどこから得ていますか?~孤独な日本の投資家~

≪2019.7.23作成≫
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

投資好きAさん
投資好きAさん
現実世界では投資について相談できる相手いないなぁ

 

投資好きBさん
投資好きBさん
投資してるなんていったら金の亡者と思われるから言いません!

 

投資やってる人あるあるですよね。

 

SNS上ではこんなに投資している人っているんだ!と驚きますが、現実世界では全くと言っていいほど見かけません。

 

投資がまるで禁じられた宗教であるかのように、皆、忍んでいるだけなのでしょうか。。

 

それとも学生がテスト前に発する「オレ、全然勉強してない」パターンみたいに、実はバリバリ投資してるアレなんでしょうか。。

 

単に実際の投資人口が少ないだけのように思えますが、日本の投資家は不思議なほど孤独です。よね。

 

さて、かのブラックロック社が発表していた【世界の投資家動向調査】で、それを裏付けるようなアンケート結果がありました。

 

ブラックロック社とは

資産運用、リスク・マネジメント、アドバイザリーサービスをグローバルに提供する世界最大規模の資産運用会社。

ETFの世界トップブランド『iシェアーズ』運用会社。

 

投資をする際に信頼できる情報をどこから得ていますか?

質問項目日本米国
金融機関のWEBサイト41%37%
新聞・雑誌26%13%
プロのアドバイザー25%50%
書籍24%15%
SNS・ブログ23%13%
友人・家族20%35%

※画像転載不可だったため、実際のデータはこちらからどうぞ

 

ネコB
ネコB
日本と米国でパーセンテージに乖離かいりがある項目は、『プロのアドバイザーに相談』『友人・家族に相談』ですね

 

このアンケート結果って肌感とすごく合致してると感じません?

 

投資に関する情報収集や検討をする際、

  • 日本人は自力でネット検索し一人で考えて、
  • 米国人は信頼できる誰かに相談する。

 

米国では投資が生活に馴染んでいることがよくわかりますよね。

 

友人・家族に相談できるってことは、投資に関する経験が社会に蓄積されて共有されてるってことだし、プロのアドバイザーに相談できる環境があるってことは当然、プロのアドバイザーへの社会的信頼があるってことです。

 

ネコB
ネコB
アフィリエイト的な食べ方じゃなくて、相談料で食べてるってことでしょうね

 

つまり、相談者の資産が増えるとアドバイザーの評判や人気も上がり顧客も増えるから、アドバイザーは運用会社への忖度なく、相談者のライフスタイルに応じて適当な運用手法を提案できているのでしょう。

 

ネコC
ネコC
まさにWin-Winの関係だよね

 

そういうの日本にないですよね。。

 

銀行の窓販だって、複数の商品を扱う保険代理店だって、大体販売手数料が高いものからプッシュするんでしょ!って理解が一般的な状態って不健全。

 

ネットや書籍で摂取する情報も怪しげなものだって多いわけで、投資の前に投機に出会うなんてこともザラにありそうです。

 

ネコC
ネコC
大体みんな一度痛い目みてから投資に目覚める。。

 

別にぼく個人は『みんな投資をやるべきだ!』なんてこれっぽっちも考えていませんが、自分に近い人たち、『友人・家族』とは今後投資を生活感ある話題の一つとして自然に会話できるようにしていきたいものです。

 

よく、『世帯格差は承継される』って言いますが、そこに含まれる本質的な要素は『金融リテラシーは承継される』ってことだと思います。

 

名著『金持ち父さん、貧乏父さん』で語られているように、子供の頃に『複利』や『資産、負債』に関する知識を身につけられると人生は確実に変わります。

 

だって、資本主義社会の最も素晴らしい点は、自分で選択することができない出自、家族環境といった初期ステータスを、努力や知識次第でキャンセルすることができる点で、その際に最も有効な武器になるのが金融リテラシーだからです。

 

【投資本書評】『金持ち父さん、貧乏父さん』から吸収すべきたった一つのこと↓人気ブログランキング参加中!↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

投資情報を得る先としてのSNS・ブログ

 

上記のアンケートでもう一つ印象的だったのが、米国に比べて日本ではSNSやブログから投資情報を得ているとの回答が20%以上あることです。

 

これって投資を始める前だとありないって感覚でしたが、慣れて自分で情報を取捨選択できるようになるとありですよね。

 

投資ブログ・SNSをやっている人間からすると、情報の正確さと自分なりの視点で責任を持って発信しなくちゃいかんと身が引き締まる思いですw

 

例えばtwitterでは自分でいいなと思った投資ブログや役立つ情報をピックアップして『いいね』『リツイート』しているつもりなので、よかったらフォローしてくださいませ。

 

 

とはいえ健全なのは、米国での調査結果のように投資に関する相談相手が『友人・家族』や『プロのアドバイザー』といった形で身近に存在することです。

 

良くも悪くも『老後に2,000万円足りない』問題によって、投資や資産運用が単なる趣味ではなく、日本人全員にとっての必修科目であることが明らかになりました。

 

人生100年時代に求められるフツウの人のフツウの投資 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 金融庁が発...

 

現実世界では忍者のように世を忍ぶ投資家の人たちが、『金持ち父さん、貧乏父さん』での親友マイクのお父さん(=金持ち父さん)のように、自分の経験を周りに還元できるようになると日本も少しは良い方向に変わりそうですよね。

 

さいごに;ブラックロックの『世界の投資家動向調査』

 

今回、ブログ記事のネタとしたブラックロック社の『世界の投資家動向調査』。

 

とても良かったのが、『投資とウェルビーイング(=人生に関する充実感)の関係』についてのテーマをもとに設問が設定されている点です。

 

ネコA
ネコA
結局投資は手段だと言うことだよね

 

そうそう。手垢てあかにまみれた言葉かもしれませんが、とっても大事な考え方ですよね。

 

投資を通じてどんなライフスタイルを実現したいのかって考えると、必然的に投資スタイルも決まってきます。

 

インデックス投資、個別高配当株投資、グロース株投資・・・

 

ちなみに、この調査では『あなたにとってのウェルビーイングとは?』という設問もありました。

 

あなたにとってのウェルビーイングとは
項目日本世界
体の健康61%71%
楽しむこと58%43%
心の健康57%66%
自分の人生をコントロールしていると感じること28%50%

 

けだま
けだま
投資を通じて上記の4つはぼくも追及したいことです!

 

世界の投資家動向調査

≪出所:ブラックロック≫

 

それではまた~

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...
投資で勝ってる人に多い性格、負けてる人に多い性格 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire TVでこん...

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
『けだま 投資』で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA