投資日記

節約投資のススメ|シミュレーションしてみたvol.1

news_topic_swap
≪2018.11.4作成≫けだま@kedamafire

節約投資をおすすめします。

投資って未経験だと何から手をつけていいかわからないですし、損することも怖いですよね。

とっつきやすいロボアドを始めるのが入りとしては良いかと思いますが、結構退屈です。

長期志向で積立を継続することが良いとは頭ではわかっており、

日々の値動きを追ってもしょうがないことは理解しているわけですが、

それにしてもやっぱり日々の値動きが気になるのがフツウです。。(^-^;

短期だと当然値下がりする場合もあり、気になって結局出金。しかしそこで止めてしまうと得るものが何もない。

▼やっぱり日々の値動きが気になっちゃう。。の絵
kabu_chart_smartphone_woman_cry

長期志向で継続的に投資をするということは、結局資産運用を習慣化するということです。

毎朝顔を洗って歯を磨くように、毎月一定金額を淡々と投資する。

でも、せっかくなら楽しみながらやりたいし、損なんてしたくない

そこで、きっと最も投資初めとして相性の良い節約投資をおススメします。

節約投資。なぜオススメ?

  1. 仮に損しても、損してない!
    〇▲◆をやめて浮いたお金を投資するから
  2. 節約をゲームとして楽しめる!
    節約&投資セットで実行➡習慣化に繋がる

節約投資は二重のメリットをもつ

私の節約投資のケースで説明します。

禁煙して浮いたお金を中心に節約金を豪ドルに投資しスワップポイントを得ています

月額の節約&投資金額は、25,000円です。

これって、投資の成績は一旦横に置いて考えてみるとすごい価値だと思いませんか?

タバコなどに支出していた月次マイナス25,000円が、投資資金としてプラス25,000円豪ドル投資に活用されるわけです。つまり、50,000円分の価値がある

投資した毎月25,000円が仮に回収不可能になったとしても、元々タバコを吸っていたら無かったお金だから、懐は痛くありません

節約を続ける限りは、毎月25,000円が新たな投資対象に振り分けることができるのです(^^♪

このあたりは下記記事で詳細に記載しています。よろしければご覧ください。

▼関連記事:豪ドルスワップ投資|積立実績【禁煙|節約|投資】

≪豪ドルスワップ投資利用先会社HP:ヒロセ通商株式会社 ≫

市場はコントロールできないが、自分はコントロールできる。

投資結果を左右する市場は当然コントロールできません

バタバタすればするほど、市場には常に翻弄されるものです。

プラスならハッピーですが、マイナスならつらい。

長期志向であるならば気にしなければいいものの、投資初めだとやっぱり気になるものです

自分でコントロールできないものに翻弄されるのはストレスですよね。

▼市場の荒波にのまれる。。。の絵
business_syakai_aranami-min

しかし、節約は違います
継続できるか、目標達成できるかは自分次第です。

ですので、自分で毎日工夫を凝らしながら継続してゲーム的に楽しむことが可能だし、結果的に習慣化されることが期待できます(^^♪

市場はコントロールできないが、自分はコントロールできるのです。

節約したお金という、いわば ” 余裕資金 ” にあたる原資であれば、市場の変動リスクに対し、失う可能性のある投資額の量を管理できます。

リスク管理は投資テクニックで行うものではなく、その量で行うのが定石です(^^♪

節約投資シミュレーション①投資金額

真にお金を持っている人達は、大抵質素倹約に努めて派手な生活を送っていないと私は思います。

▼フツウの人が超億万長者に。
伝説の億万長者、本多静六のマインドセット。

ですので、これから挙げるシミュレーションが少しケチくさくてもご勘弁を~(^-^;

◆節約は ” 金額 ” ありきではなく ” できること ” から逆算しよう

節約するには習慣化しないといけないわけですから、” 月20,000円 ” 節約しようなどと金額ありきで設定すると失敗しがちです。

” できること ” を積み重ねて、それによって浮くお金を逆算して節約投資資金としましょう(^^♪

これから今後、色んなシミュレーションを載せたいと考えていますが、今回は会社員の自分想定です♪

◆節約提案その①

毎営業日に購入している飲料を水筒に切り替える

≪想定節約金額≫

22営業日 × 150円 = 3,300円

これは私が実践しているのですが、元々節約としてはじめたわけではないんです。

夏は、常にキンキンに冷えたやつを飲みたいのにペットボトルはぬるい。。

冬は、常にアチッくらいに温かいやつを飲みたいのにペットボトルは冷える。。

なので、話題のサーモスの水筒を買ったのです♪

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ジェットブラック JNL-503 JTB

すると、超軽いわ、常に冷蔵庫から出してすぐの冷たさいつまでも淹れたての温かさで結果的に自動販売機からは遠ざかり節約できていました。

月3,300円って結構大きいですよね。

それに、缶コーヒーなど糖分入りの飲料を止めると健康にもいいですし一石二鳥です。

水筒に入れる飲料は、Amazonで麦茶パックやインスタントコーヒーを大量買いするとかなり安く抑えられます♪

◆節約提案その②

スマホを格安SIMに乗り換える

≪想定節約金額≫

7,562円(※1)  –  2,324円(※2)  ≒  5,200円 

意外と格安スマホ利用している人っていないんですよね。。(^-^;

これから大手キャリアも値下げするかもしれませんが、すぐ変えるべきというのが私の意見です。

大手キャリアが値下げしたらその際にまた考えればいいのです。

▼(※1)スマホ月額料金の設定金額

データ容量月5GB|事業者Aの料金を想定
swap_20181105_1
≪出所:総務省H30年9月|電気通信サービスに係る内外価格差調査

▼(※2)格安スマホ月額料金の設定金額

私の利用している楽天モバイルの月5GB料金です♪

◆節約投資の原資

上記の①と②を合計して、8,500円を節約投資シミュレーショの月額金額とします。

節約投資シミュレーション②投資先

節約金の投資先は、豪ドルのスワップ積立投資とします。

少額を積み立てていくのに適していると自分で実践していて感じるためです。

それはどこに感じるか。

手間が掛からないのと、シンプルな投資のためリスク把握がしやすい部分に感じています(^^♪

なお、スワップ投資とは外貨預金と比較されることも多いFX(外国為替証拠金取引)です。

外貨預金と比較すると手数料が安くシンプルなweb手続きで手軽に始められる投資手段

証拠金取引である以上リスクは内在しますので、

  • 比較して安定した商品≪トルコリラではなく豪ドル≫で、
  • 余裕資金≪給与から捻出ではなく節約して捻出≫で運用を行い、
リスクを抑えた取引をすれば、長期的にリターンを期待できるはずです。

スワップ投資とは?なぜ豪ドル?具体的リスクは?といった部分について、ぜひこちらの記事をご覧ください!

▼関連記事:豪ドルスワップ投資|積立実績【禁煙|節約|投資】


≪豪ドルスワップ投資利用先会社HP:ヒロセ通商株式会社 ≫

節約投資シミュレーション③期待リターン

 ◆シミュレーション前提 

  • 初期投資25,000円
  • 毎月8,500円積立
  • 積立25,000円に達したら、豪ドル1lot買い増し

 ◆1年目! 

※”保有量(lot)が、豪ドルの保有単位です。
swap_simulation_20181105_1

1年間でスワップ収入が4,500円と大した額ではありませんが、銀行に預金と比べるとその差は歴然。少しでも確実に不労収入を得られている実感が感じられるはずです。

 ◆2年目! 

swap_simulation_20181105_2

 ◆3年目! 

swap_simulation_20181105_3

31か月目の赤字部分で累計スワップが25,000円分を超えます

それにより、31か月目に2lot分が買付できます
(通常積立分1lot+累計スワップ分1lot)

このように、保有lot数が増えていくほど累計スワップが貯まる期間も短縮されて、複利で資産が膨らみます

継続すればするほどコツコツ投資を続けることのリターンへの影響を強く感じるはずです(^^♪

▼参考|資産運用の最強の武器『複利』とは

さいごに

こちらの記事で私が実際に実践している豪ドルへの節約投資実績リスク商品の詳細説明などをまとめています。

特に、リスクについて丁寧に記載していますので、ぜひご覧ください

▼豪ドルスワップ投資|積立実績・リスクなど

▼豪ドルスワップ投資のはじめかた|スタートマニュアル


≪豪ドルスワップ投資利用先会社HP:ヒロセ通商株式会社 ≫

それではまた~


FX取引ならヒロセ通商へ

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA