投資日記

Amazonプライムビデオがたのしい♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
≪更新情報≫
目次3『Amazonプライムビデオけだまの視聴履歴』にインクレディブル・ハルクを追加

 

けだま
けだま
Amazonプライム会員歴、最早何年かすら覚えてないけだまです

 

ネコA
ネコA
買い物、音楽、映画、本などの優良サービスがオールインワン

 

けだま
けだま
コスパMAX最強サブスクリプションサービス!だよね

 

ネコB
ネコB
今日はAmazonプライムビデオについて紹介

 

  1. Amazonプライムビデオとは
  2. Amazonプライムビデオ料金
  3. Amazonプライムビデオのラインナップ(けだまの視聴履歴)
けだま
けだま
はじめに。
ぼくは映画大好きなんです

 

『大学のAVライブラリー』×『映画館』

大学時代は、施設内にあったAVライブラリーで、片っ端から日本や海外の古い映画を観ていました。

名画座の年間会員になって、映画館にもよく行きました。

 

『ツタヤでレンタル』×『映画館』

卒業後は、大学のAVライブラリーが町のレンタルビデオ屋へ。

相変わらず映画館にもよく行きました。

 

『Amazonプライム』×『映画館』

一体いつからだったでしょうか。

Amazonプライムのラインナップが一気に豊富になりました。

結果的にレンタルビデオ屋さんからは足が遠のき、もう何年も行っていません。

けだま
けだま
利用料金に対する満足度がめっちゃ高いのがAmazonプライムビデオ

映画好きでもたのしめるAmazonプライムビデオを、ぼくがどんな風に楽しんでいるか紹介します♬

 

Amazonプライムビデオとは

≪出所:Amazonプライムビデオ≫

 

Amazonプライムビデオとは、Amazonプライム会員だけが利用できるサービスの一つです。

 

Amazonプライム会員費のみで、対象の映画やTV番組、Amazonオリジナルの映像コンテンツが見放題となります。

 

視聴方法は?

 

  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • TVに繋いで大画面で

 

けだま
けだま
というふうに、場所やデバイスを限定せずに楽しめます。

 

何が観れるの?

 

Amazonオリジナル作品、日本映画、外国映画、日本のTV番組、海外のTV番組、アニメ、キッズ映画etc

 

常に無料で観られる作品期間限定で無料で観られるようになる作品があります。

 

けだま
けだま
期間限定で無料になる作品は周期的に入れ替わる印象

 

最新作がすぐに無料視聴作品になるわけではありませんので、最新作が常に観られることを期待されている方にはお薦めできません

 

例えば、最新作が公開される監督や俳優の過去作品が無料視聴対象になったりすることが多いです。

 

おそらく宣伝のためでもあるのでしょう。

 

そんな形で常に無料対象となっているタイトルが豊富にあるため、観るものがなくて困るといったことは個人的にはありません。

 

ネコC
ネコC
視聴履歴から次観る作品を提案してくるレコメンド機能もあるから、観たい作品を検索する手間も省けるよ♪

 

けだま
けだま
下にぼくが無料視聴した作品を随時更新しています。どんな作品があるかそこでもご覧いただけます

 

 

Amazonプライムビデオ利用料金

 

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になると追加料金なしに利用可能です

 

Amazonプライム会員費

 

会費支払いプランを2つから選択できます。

プラン年間料金月間料金備考
年会費4,900円408円1か月間の無料体験期間
月会費6,000円500円1か月間の無料体験期間

 

ネコA
ネコA
1日あたりに換算すると、20円以下という安さね。。

 

学生はさらに安くなる

 

学生の場合、Prime Student会費が適用されます。

プラン年間料金月間料金備考
年会費2,450円204円6か月間の無料体験期間
月会費3,000円250円6か月間の無料体験期間

 

ネコA
ネコA
1日あたりに換算すると、10円以下という安さね。。

 

とにかくAmazonプライムは会費に対する満足度が高い。コスパには満足です。

 

けだま
けだま
まずは無料体験で試してみることをおすすめします

 

 

Amazonプライムビデオ~けだまの視聴履歴~

 

Amazonプライムビデオの会費がいくら安いといったって、やっぱり観たい映像コンテンツがないとコスパがいいとは言えないですよね。

 

しかし、上述したように無料コンテンツは定期的に入れ替わるため、代表的なモノが挙げずらいんです。

 

そこで、Amazonプライム会員を長年堪能しているぼくが無料視聴した履歴を掲載します。

 

一度無料コンテンツになったものは、周期的に無料になる印象なので、作品の傾向が掴めるはずです。

 

作品名に貼っているリンクのAmazonサイトでその作品が現在プライム会員の無料視聴対象か視認できます

 

適宜更新していきますので、視聴作品の好みが合ったらまた参考に見に来てくださいね。

 

更新情報はtwitterで発信中。

 

 

外国映画

※現在は無料視聴対象期間ではないタイトルも含まれます。

作品名監督公開年,ジャンルおすすめ度
1インターステラークリストファー・ノーラン2014年・SF
2ラ・ラ・ランドデイミアン・チャゼル2016年・ミュージカル
3オール・ユー・ニード・イズ・キルダグ・ライマン2014年・SF
4スパイダーマンサム・ライミ2001年・アメコミ
5バットマン・ビギンズクリストファー・ノーラン2005年・アメコミ
6インクレディブル・ハルクルイ・レテリエ2008年・アメコミ

 

 

日本映画

※現在は無料視聴対象期間ではないタイトルも含まれます。

作品名監督公開年,ジャンルおすすめ度
1シン・ゴジラ庵野秀明2016年・SF
2愛のむきだし園子温2009年・
3海街diary是枝裕和2015年・
4桐島、部活やめるってよ吉田大八2012年・

 

 

アニメーション

※現在は無料視聴対象期間ではないタイトルも含まれます。

作品名監督公開年,ジャンルおすすめ度
1機動戦士ガンダム 逆襲のシャア富野喜幸1988年・SF
2コードギアス 反逆のルルーシュI 興道谷口悟朗2017年・SF
3この世界の片隅に片渕須直2016年・
4BANANA FISH内海紘子2018年・

 

 

Amazonプライムオリジナル

※現在は無料視聴対象期間ではないタイトルも含まれます。

作品名出演公開年,ジャンルおすすめ度
1有田と週刊プロレスと有田哲平2017年・お笑い
2ドキュメンタル松本人志2019年・お笑い

 

 

Amazonプライム会員をやめる方法

≪出所:Amazonサイトから加工≫

 

Amazonプライム会員登録をすると上述した期間は無料体験となりますが、無料期間が終了すると有料プライム会員に自動更新されます。

 

やめたいときは、上記画像の手順で会員登録をやめることができます

 

ネコB
ネコB
「アマゾンプライム会員」「キャンセル」で検索すると大体一番上にAmazonサイトが出るよ!
  • Amazonプライム会員期間中に特典を全く利用していない場合、キャンセル時に会費が返金されます。
  • 自動で期間更新される3日前にお知らせメールの受信設定ができます
  • 無料体験期間の終了日と有料会員の更新日は、Amazonプライム会員情報の左側に表示されます。
けだま
けだま
上記注意点が詳しく確認できるのはこちら

 

やめるのはかんたんなので、安心して無料体験をお楽しみください♬

 

 

さいごに

 

大画面・大音響で観たい映画は映画館で、少し気になるくらいだったらAmazonプライムビデオでと使い分けてもいいかもしれませんね。

 

買い物や音楽など他のAmazonプライム会員特典を含めて年間4,900円という価格設定は、他のどのサブスクリプションサービスよりおトク。

 

1日換算20円以下で「買い物」「音楽」「映画」「本」などがたっぷり楽しめるAmazonプライム会員は、ぼくにとって切り離せない生活の一部です。

 

まずは無料体験でコスパがいいと感じるか試してみてください。

 

 

けだま
けだま
無料対象映画の視聴リストはこの記事で定期更新しています♬

 

それではまた~

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

Amazonプライム特典一覧(一部)

サービス名内容
1配送特典買い物時の無料お急ぎ便など
2プライムビデオ映像コンテンツ見放題
3プライムミュージック100万曲以上が聴き放題
4Amzon Photos大容量無料写真保存サービス
5KindleオーナーライブラリKindle本から毎月1冊無料
6会員限定先行タイムセールAmazonでのお得な買い物
7Prime Now(プライムナウ)最短2時間配送(対象地域のみ)
8Amazonフレッシュ生鮮食品や日用品をまとめてお届け
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA