投資日記

米国高配当株利回りランキング|2018年12月24日時点

news_topic_investment
≪2018.12.26作成≫twitterけだま@kedamafire

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

1,000万円超を資産運用中のけだまです♪

2017年のゴルディロックス相場(適温相場)で片手うちわを扇いでいた体には、2018年は刺激的な1年となりましたね(^-^;

近年クリスマスにここまで相場が荒れたことはなかったんじゃないかと思います。

参考|米国市場を襲ったクリスマス大暴落

そしてあらためて意識されるのが、まだ、” 夏の終わり ” でしかないということ。

これから景気の季節は、” 秋 ” に変わり、 ” 冬 ” を迎えて、 ” 春 ” を待つことになります。

そんななか、インカムゲインで安定的なキャッシュフローを構築できる高配当利回り株が、成長速度に翳りがみられるハイテクグロース株の株価失速によって、相対的に存在感を高めています。

★★★

ということで今回は、年末年始に今後の投資計画を検討される方に向けて、米国高配当利回りランキングを作成しましたので掲載します(^^♪

★★★

単に株価下落によって高配当利回りが目立つ企業をなるべく除外するため、『連続増配20年以上』で条件選別。(2000年のドットコムバブル、2008年のリーマンショックを経ても増配している企業)

また、『時価総額10兆円以上』の企業にマークもつけていますので、投資先を調査する際の入口として参考にしてみてください(^^♪

▼米国株高配当投資|読みやすくわかりやすいためオススメ

▼多くの人が推薦する名著|豊富なデータと明快な結論で納得

米国高配当利回りランキング【2018年12月24日時点】

dollar stock income gain_ranking

※上記ランキングは財務・決算情報は加味していないため、気になった企業については投資前に調べてみてください(^^♪

分散投資のためのセクター別4象限

複数の高配当利回り株へ投資する際でも、リスク管理のために分散投資は大事です。

分散方法として参考になる4象限の表がこちら。

sector_diversified investment
≪引用元:Market Hackより加工≫

上記ランキング表のセクターが、4象限の同じ箇所で固まらないよう銘柄を選択すると、景気循環を踏まえたときに安定感が高まります。

景気の季節がまた ” 春 ” を迎えるときのために、余裕資金で無理なく投資を続けてコツコツと資産形成をしていきましょう(^^♪

それではまた~

▼米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開


★★★

▼関連記事|景気後退っていつからで、期間はどれくらいになるの?

▼投資・経済関連コラム的記事

記事リンク今日の1分脳内

▼資産運用関連のNews|Topic記事

記事リンクNews|Topic一覧

▼資産運用実績

記事リンク運用実績

▼資産運用スタートマニュアル

記事リンク:スタートマニュアル

★★★

twitterけだま@kedamafire

応援のクリックをお願いします♪

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天証券マネックス証券 株主優待

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA