投資日記

[News・Topic]WealthNavi(ウェルスナビ)|キャンペーン情報

news_ウェルスナビ
≪作成:2018.10.1≫

今日はNews・Topicとして、WealthNavi (ウェルスナビ)キャンペーン情報を共有します。

せっかく始めるなら何かのキャンペーン期間中の方がお得ですよね。

エントリ期間中のキャンペーン

  1. WealthNaviスタートキャンペーン10/31迄
  2. 積立開始キャンペーン11/20迄

WealthNavi(ウェルスナビ)最新運用実績はコチラ

WealthNaviの始め方(口座開設、運用開始まで)はコチラ

WealthNaviスタートキャンペーン(10/31まで)

おすすめ度:★★★☆☆

あと30日で終了のスタートキャンペーンです!

wealthnavi_news_20181001①

★対  象★

1.口座開設をして、
2.キャンペーンにエントリーをし、
3.はじめて資産運用を開始。
4.かつ20万円以上の残高がある方。

★特  典★

1か月分の手数料をキャッシュバック!

★適用条件★

1.下記までに、口座開設手続きを済ませ、当キャンペーンにエントリーする。

  ~2018年10月31日(水)

2.下記の期間に新規で資産運用を開始する。

  2018年10月1日(月)~2018年10月31日(水)

※「資産運用を開始」とは、ETFの自動買付がなされた日(アプリ画面の取引履歴にて、「購入日」表示される日付)となります。自動買付は入金後数日経て行われることもあるため、余裕をもって10月20日頃には入金を済ませておいた方が無難です。

3.下記の時点で20万円以上の残高がある。

  2018年10月31日(水)23時59分59秒

4.下記の期間に1度も出金を行わない

  資産運用の開始日~2018年11月30日(金)

★キャッシュバックの方法★

  2018年12月中旬

★このキャンペーンってどうなんですかね?★

う~ん。。。

背中を押すキャンペーンにしては、特典にもう少しパンチ。欲しくないですか・・(^-^;

200,000円の入金で始めたとして、キャッシュバックされる手数料1ヵ月分をざっくり計算すると、、

約166円!!(200,000円 × 1% ÷ 12ヵ月)

う~ん。。。特にあってもなくてもいいです(笑)

ん?ちょっとまてよ、、でもですね、これって通常運用の際に掛かる手数料ですよね。

勝手にETFを選定して購入して売却して、
勝手にリバランスしてDeTAXしてくれて、、、。

「手数料1%は高いか安いか」ってネットで様々な意見を目にします。

しかし、「自分の満足度は高いか低いか」という問いに置き換えると・・

圧倒的に満足度高いです。

あ!もしかして、このキャンペーンって、こんな裏テーマがあったりして・・・

「手数料1か月分キャッシュバックかあ。いくらなんだろう?

「え、キャッシュバックってこんだけ??いらないよねえ。。(^-^;」

ん。。というか1か月分の手数料って金額にするとこれだけなの??(゚∇゚ ;)エッ!?」

「安い。。というよりも、全部お任せでこの金額なら満足できる(^^)/」

申し込もう!

はい。

キャンペーンに失望させて、実は一番気になる運用手数料のお得さを納得してもらうメタキャンペーンであると深読みしました(笑)

同感の方はまずは口座開設からどうぞ(^^♪

▼無料の口座開設・運用プラン診断はこちらから♪

WealthNavi

積立開始キャンペーン(11/20まで)

おすすめ度:★★★★☆

そもそも資産形成のためには積立投資すべきであるため、
どうせならキャンペーン期間中の方がお得です。

あと50日で終了のスタートキャンペーンです!

キャンペーン期間:~2018年11月20日(火)12:00

wealthnavi_news_20181001②

★対  象★

1.キャンペーン期間中に、
2.当キャンペーンにエントリーし
3.3か月連続で自動積立を行ったお客様
4.且つ、その1回目は新規の積立。

※口座開設がこれからの方も、すでに開設済の方も大丈夫です。

★現金プレゼント金額★

3か月の自動積立による引落の最小値に応じて金額が変動

  •   1万円~  3万円未満:   500円
  •   3万円~  5万円未満:1,000円
  •   5万円~10万円未満:1,500円
  • 10万円~20万円未満:2,000円
  • 20万円~30万円未満:3,000円
  • 30万円以上    :5,000円

★現金プレゼント条件★

口座開設を完了し、
②キャンペーン期間中に当キャンペーンにエントリー
③自動積立を申し込み、新規積立引き落としから3か月連続で1万円以上の引き落としが実施される。
④2018年11月20日(火)時点で資産運用を行っている。

★現金プレゼント方法★

初回引落月により2019年1月中旬~3月中旬にWealthNaviの登録口座へ入金

★参   考★

そもそも積立投資という手法は、長期投資においてリスク低減のためのとても有効でスタンダードな投資スタイルです。

積立投資を続けていると、その有用性が体感できると思います。

以下のように、いわゆる『ドル・コスト平均法』とも呼ばれ、特に投資初心者の方にはおすすめしたい手法です。

私もWealthNaviで積立投資をしています!

wealthnavi_news_20181001③

せっかくなら、お得なキャンペーン期間中に資産運用をはじめてみてはいかがでしょうか(^^)/


WealthNavi (ウェルスナビ)の口座開設はコチラ
WealthNavi

WealthNavi (ウェルスナビ)の始め方(口座開設、運用開始まで)はコチラ

WealthNavi (ウェルスナビ)の最新運用実績はコチラ

その他関連おすすめ記事

❖ウェルスナビよりリスクとリターンが1ランク高い投資先

▼資産運用型FX_トラリピ 運用実績

▼自動売買FXの定番_トライオートFX 運用実績

それではまた~  

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA