投資日記

【米国株】保有個別株の決算状況をまとめてみた。一番不安なのは自分の勤め先である。

米国保有銘柄決算まとめ

↓人気ブログランキングへ↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

資産運用成績公開記事はこちら

 

保有する米国企業の1-3月期決算が9割方出揃いました。

 

コロナショックによるネガティブな影響が多少見られるのかと思いきや、売上高、EPSともに思ったより悪くない決算内容です。

 

ロックダウンによる経済活動停止は3月以降により影響が大きいはずのため、次回の4-6月期決算にそれが色濃く業績に表れるかもしれませんね。

 

▼2020年1-3月期決算一覧

米国保有銘柄決算まとめ2020年1-3月期決算一覧
ネコB
ネコB
EPSは今のところ概ね市場予想を上回っています
けだま
けだま
決算内容は毎期上記のようにExcel管理し記録してるよ

 

今回印象的なことは、以下の2つ。

  1. 多くの企業で次期ガイダンスを取り下げ
  2. 一部の企業で自社株買いの停止発表

 

①はコロナショックの影響を見定めることが難しい以上、やむを得ませんね。

けだま
けだま
自分が勤めている企業だって同じだし

 

というか保有銘柄をあらためて眺めると、各セクターのリーダー企業である大型株ばかり。コロナによって業績が傾き、事業継続が懸念視されるような銘柄はありません。

 

もちろん先のことは誰にもわかりませんので、保有銘柄の業績チェックは最低限欠かさず行っているわけですが、もっともリスクが高い企業はどれかって考えると、、、

自分の勤めている会社が一番大丈夫かよ!って、保有銘柄のことを飛び越えて考えちゃいますね。。

けだま
けだま
倒産の心配はないけど、業績悪化でボーナス減りそう(._.)

 

 

人生のリスクヘッジという意味でも、自分の体を資本とした労働収入を資産に投じることで総収入を増やしていく(以下①→②→③→④)ことは大事ですよね。

 

 

“②一部の企業で自社株買い停止”については、メルク【MRK】、AT&T【T】、ウェイスト・マネジメント【WM】で発表され、この3社の株価は冴えません。

 

しかし、現時点で業績自体やその中身(セグメント別売上構成等)に異常が見受けられないため、特に気にせず定期的に追加投資していきます。

 

ただ一方で、

  • アップル【APPL】→自社株買い枠を500億㌦追加+増配6.5%
  • P&G【PG】→自社株買い70~80億㌦+増配6%

というようにこれまで通りの企業もあります。

 

今後、コロナによる企業業績の明暗が如実にあらわれて、『キャッシュの使い道(事業投資、借金返済、株主還元等)』に各企業の特徴や戦略がこれまで以上にわかりやすく見られるかもしれませんね。

関連▶米企業『レバレッジ経営暗転』自社株買い、社債急減/日本経済新聞

 

 

なお、各企業の決算を確認するときは、

 

▼直接その企業のHPで確認する

【米国株】米国企業決算の確認方法。必要?英語決算書とどう付き合うか? こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

▼証券会社の無料ツールで確認する

【米国株・中国株】無料の情報収集ツール登場!マネックス証券『銘柄スカウター』↓人気ブログランキング参加中↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @keda...

 

のどちらかですが、慣れてくると前者の方が当然情報量も多く面白いので、おすすめです。

ネコB
ネコB
最近自動翻訳ツールが優秀なので、英語サイトからも苦なく情報収集できますね

 

▼企業決算のガイダンスはこの記事で紹介したサイトで確認可能です

【米国株】四半期決算のコンセンサス予想の調べ方 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire このツイー...

 

 

さて、S&P500指数採用銘柄全体の1-3月期決算は、5/1時点で50%以上が発表済。

 

ファクトセット社の集計では、売上が前年同期比0.7%増、EPSは前年同期比▲13.7%減と大きな落ち込みとなっているようです。

 

コロナショックによる経済活動停止の影響は3月以降に直撃しているため、次回4-6月期の決算まで実際のマイナスインパクトが如何ほどかの把握は難しそうですね。

 

ちなみに4-6月期、売上高は前年同期比▲9.5%減、EPSは前年同期比▲36.7%減まで落ち込むと見込まれています。

 

現在アメリカでは半数以上の州でロックダウンが解除され、経済活動を再開する段階。

 

参考▶アメリカの半分の州がコロナよりも経済悪化を問題視し、規制を緩める

 

4-6月期決算では、その決算結果自体よりも、その頃の経済活動の状態を踏まえ、来年を視野に入れたより先の見通しが材料視されて株価が動くかもしれませんね。

▼S&P500のEPS推移

S&P500EPS推移出典:SBI証券

 

まあいずれにしても、あまり直近の株価を気にすることなく、コロナ後のトレンドがどのように変化するかといった大局的な視野をもって投資に臨みたいと思います。

ネコC
ネコC
本業でも考えることは同じだからそっちでも役立つよね

 

▼2020.5.10時点保有資産

保有資産状況

 

▼上記ETF,投資信託の内訳

保有資産状況

 

▼保有個別株の内訳

米国個別株ポートフォリオ

 

▼保有個別株セクター別割合

保有米国個別株セクター別

 

▼保有銘柄一覧

米国個別株保有リスト

 

▼保有資産に関してはこちらの記事

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

けだま
けだま
今年は、1月が最早1年前に感じるくらい濃厚な1年ですね。。

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA