投資日記

【便利!】Googleスプレッドシートを活用した保有株の管理方法。

↓人気ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

米国株はじめてのA君
米国株はじめてのA君
投資した銘柄の管理ってみんなどうしてるのかな~?

 

このツイートへの反応が意外に多かったため、方法論の一つをかんたんに紹介します。

Googleスプレッドシートは関数で株価自動取得できるので、これからの場合その方が便利かもしれませんね。

Excelも株価やperを自動取得できる関数ありますが、サブスク契約じゃないとそれはできない(勘違いかもですが…)のが悲しいですね。

引用:twitter@kedamafire

 

保有している個別株やETFの管理方法って悩ましいですよね。

 

まぁ細かく管理する必要はないとも言えますが、特に個別株投資を行っている場合は完全放置ってわけにはいきません。というか要不要というよりもむしろ、気になります。。

 

ぼく自身はExcelへの入力とそのグラフ描画で管理しています。

 

▼管理用のExcelはこちらで紹介

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

その他にも、利用している楽天証券提供のポートフォリオ機能Yahoo!financeアプリも活用しています。

 

▼Yahoo!financeアプリ等の無料便利ツール紹介記事

【資産運用初心者】無料で使える投資に役立つツール10選!!↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

この記事では上記ツイートの内容のように、Googleスプレッドシートを活用した方法を紹介していきます。

けだま
けだま
とてもかんたんですよー!

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

 

はじめに;保有株の管理目的を明確にする。

 

そもそも保有株の管理って何のためにどの項目を管理するのかっていうのははじめに考えておいた方がよいですね。

 

単に株価の動向だけわかればよいということであれば、前述した楽天証券提供のポートフォリオ機能Yahoo!financeアプリで事足りると思います。

 

追加投資にあたって各投資銘柄毎の保有比率や投資セクター分散比率を継続的に管理したいなど、管理目的を明確にしたうえでそのために最適な方法やツールを選択したいところです。

 

もちろん、管理自体がたのしいから!っていうのもありではないでしょうか。

 

手段が目的化したとしても、意外とそのおかげで知識が深まるってこともあるはずです。

ネコA
ネコA
好きこそものの上手なれっていうしな

 

既存のツールでその目的を達成できない場合、Google スプレッドシートやExcelでのオリジナル管理をすることになります。

けだま
けだま
ぼくもこのパターン

 

しかし、日々刻々と動く株価や各種指標を管理表に手入力するのは面倒ですし無駄な作業。誤入力もこわいですよね。

 

その点、身近で誰でも無料で利用できるGoogleスプレッドシートを使うと、簡単に解決できてとても便利です。

 

Google スプレッドシートを活用して保有株を管理する

 

すごく簡単で誰でもすぐに活用できます!

 

Google スプレッドシートを起動

google スプレッドシート

 

Googleクロームのブラウザ右上にあるメニューから、スプレッドシートをクリックします。

 

Google スプレッドシートを起動

google スプレッドシート

 

Google スプレッドシートの新規ファイルを立ち上げます。

 

Google スプレッドシートに計算式を入力する

google スプレッドシート

 

上記ダミーではティッカー項目以降、

  1. 株価<前日終値>
  2. 52週高値
  3. 52週安値
  4. 株価収益率
  5. EPS(1株当たり利益)

と項目立てをしてみました。全て計算式で自動取得しています。

 

計算式はこちら

  1. =GOOGLEFINANCE(A2,“closeyest”)
  2. =GOOGLEFINANCE(A2,“high52”)
  3. =GOOGLEFINANCE(A2,“low52”)
  4. =GOOGLEFINANCE(A2,“pe”)
  5. =GOOGLEFINANCE(A2,“eps”)
ネコB
ネコB
“A2″はシートのティッカー入力セルを指しています

 

一度計算式を入力しておけば、勝手に株価や指標数値が最新化されるってめちゃめちゃ便利ですよね!

 

ちなみに、1日の終値は Morningstar 社から、コーポレート アクション データは Thomson Reuters 社からの情報によって反映されているようです。

 

なお、数値反映には最大20分程度の遅延可能性があるなど、利用する場合は免責事項はざっと目を通しておきましょう。

Financeのデータリストと免責事項

 

上記『GOOGLEFINANCE(XX,“zzz”)』の、ダブルコーテーション(”zzz”)内バリエーションは以下のように豊富です。

  • "price" – リアルタイムの見積価格。最大 20 分まで遅延する場合があります。
  • "priceopen" – 当日の始値。
  • "high" – 当日の高値。
  • "low" – 当日の安値。
  • "volume" – 当日の取引量。
  • "marketcap" – 株式の時価総額。
  • "tradetime" – 最終取引の時刻。
  • "datadelay" – リアルタイム データの遅延度。
  • "volumeavg" – 1 日の平均取引量。
  • "pe" – 株価収益率。
  • "eps" – 1 株当たりの収益。
  • "high52" – 52 週高値。
  • "low52" – 52 週安値。
  • "change" – 前取引日の終値からの株価の変動。
  • "beta" – ベータ値。
  • "changepct" – 前取引日の終値からの株価の変動率。
  • "closeyest" – 前日の終値。
  • "shares" – 発行済み株式数。

≪引用:Googleドキュメントエディタヘルプ

 

投資信託のデータや過去データ、為替データも取得できるため、自分の管理目的や好みに合わせてカスタマイズしやすい便利ツールですね。

Google公式のヘルプページの説明

 

ちなみに上記Googleスプレッドシートのイメージにあるように、個別株以外にSPYDといったETFでも株価取得は可能です。

 

 

さいごに;Googleスプレッドシートを活用した保有株の管理方法

 

「測定できないものはコントロールできない」なんて言いますが、管理する目的に沿って随時投資状況を最新化しておくことで、適切なアクションを取る準備が整えられるかと思います。

 

一度計算式を入れておくだけでOKなので、個別株投資を行っていて、その管理方法を検討している方はぜひ一度試してみてください。

 

▼ぼく自身の管理シートなどはこちら

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

▼その他便利で無料の投資管理ツールはこちら

【資産運用初心者】無料で使える投資に役立つツール10選!!↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

▼管理したくない場合、インデックス投資がよいですね

【つみたてNISAとは】初心者でもわかるように解説。始め方と楽天証券での人気おすすめ商品 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire これから投...

 

けだま
けだま
後日Excelを用いた管理アイデアも記事化します!

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ PVアクセスランキング にほんブログ村
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

POSTED COMMENT

  1. 貧乏父ちゃん より:

    いつも貴重な情報をありがとうございます!!
    勉強させていただいております。
    スプレッドシートの活用是非やってみます!

    • けだま より:

      貧乏父ちゃんさん、コメントありがとうございます!

      ぼく自身はExcelの書体やグラフの愛好者なのでExcel使用していますが、
      管理についてはスプレッドシートの方が便利だと思います。

      無料でネット環境あればどこからでもアクセスできるのもいいですよね!

      ぜひまたサイト訪問いただけるとうれしいです(^^♪

  2. ニータ より:

    投資信託の基準価額を取得する方法をもしご存知でしたらご教示いただけませんでしょうか。

    • けだま より:

      二ータさん、コメントありがとうございます。

      返信が遅くなってしまい失礼いたしました。

      結論から言うと、投資信託の基準価額の取得方法はわかりません。。

      どこかのサイトから抽出しようと思えばできますが、
      参照を許可していないサイトもありますよね。

      google financeから引っ張ってこれれば問題ないわけですが、
      個別株で言うところのティッカーが不明です。

      以下のようにgoogle financeでは投資信託のデータに関する取得についても
      触れられています。

      https://support.google.com/docs/answer/3093281

      恐らくニータさんがおっしゃっているのは、楽天VTI等日本の販売会社の投資信託を
      指されているかと思うのですが、それを指定するシンボル指定がわかればできるのかもしれません。

      ツイッターで他の方にも聞いてみようかと思いますので、
      追加情報ありましたらまたご連絡しますね。

      それでは失礼いたします。

      けだま

ニータ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA