投資日記

【米国株】四半期決算のコンセンサス予想の調べ方

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

このツイートのブログを読んでいただいた方から質問をいただきました。

《ブログ更新♬》 来週から保有株の四半期決算発表が始まります。

毎回Excelで簡易チェック表を作って一覧管理しているのですが、その紹介です。

この表を作って埋めていくのも楽しい♬

▼ブログ記事はこちら

米国株四半期決算一覧
【便利】米国株の四半期決算結果はExcelでユルく一覧管理すると便利です。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire もうすぐ米...

 

 

質問くれた人
質問くれた人
四半期決算のコンセンサス予想はどこで調べることができるの?

 

ということでこの記事では以下の点について共有していきます。

米国個別株の四半期決算コンセンサス予想の調べ方。

  1. フリーサイトでチェックする。
  2. ネット証券のメディアでチェックする。

 

なお、上記①の情報はこの本から得たものです。

 

投資について、まずはじっくりと本から知識を得たい方、中でも理論よりも実践的な知識を得たい方には特におすすめできます。

けだま
けだま
その名の通りとても『わかりやすい』

 

Market Hack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法

 

Market Hack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
ネコB
ネコB
どんな企業のどこに注目すべきか等、図表もふんだんでわかりやすく解説されてます

 

なお、ぼく自身は自らを”投資家”だとする自己認識はありません。

 

当然プロではなく、『答えを提示する』ことはできません。

 

しかし、実際に自分の資金の多くを用いて投資を行っているいち実践者です。

 

よってこのブログでは、その実践から得た「調べ方」や「有益な気付き」、「失敗談」といった『方法論、体験知を共有』できればと考えています。

 

それによって読んでくれた方の調べる時間が短縮したり、同じ失敗を避けることができたりといった投資と付き合っていく上での血肉になればうれしいです。

ネコA
ネコA
どした?

 

つまりその何が言いたいかというと、、

ぜひTwitterフォローよろしくお願いします。

 

けだま
けだま
ブログ更新情報など、発信はtwitterがメインですので

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

 

そもそもコンセンサス予想とは?それはなぜ大事なの?

 

英語のコンセンサス(consensus)という単語を辞書で引くと、「意見の一致」「合意」といった和訳になっています。

 

投資においては、企業分析のプロであるアナリストの業績予想平均のことを、一般的に「コンセンサス」と表現されています。

 

つまりコンセンサス予想とは、市場からのその企業に対する期待値と言えますよね。

 

「コンセンサス」は、機関投資家を中心としたプロの投資家の間で使われています。

 

ではなぜ、企業決算においてコンセンサス予想が大事なのか。

 

それは、株価は市場の期待値を織り込んで価格を形成している(と考えられている)ためですよね。

 

その期待に対する企業の回答が決算であり、その企業の状態を途中経過として四半期決算でチェックすることができるわけです。

 

例えば、『前年同期比+50%』と聞くと『すばらしい!』と感じますが、期待値が『前年同期比+100%』だった場合、『期待よりも調子が悪いね』ってことになります。

 

まさに2018年下期のアマゾン・ドット・コム【AMZN】がそんな感じでした。

ネコB
ネコB
一般企業からみたらもの凄い業績成長率にも関わらず、期待値からみたら物足りない成長率ということで失望売りになっていました

 

つまり業績の良し悪し(市場の評価)は相対的に決まるわけです。

 

個別株投資をするうえでは、最低限チェックしておいた方がいいんじゃないかなというのが個人的感想です。

 

それが面倒な場合は、ETFや投資信託を主体に投資した方がきっと安心です。

 

米国個別株の四半期決算コンセンサス予想の調べ方

 

米国個別株の四半期決算コンセンサス予想は、無料で簡単に調べることができます。

 

EPS(1株あたり利益)コンセンサス予想、売上高コンセンサス予想を調べる方法を紹介します。

 

Yahoo! financeサイトで調べる

yahoo finance≪出所:yahoo finance≫

 

yahoo financeは無料のサイトです。

 

 

①検索窓に企業名かティッカーを入力

 

②Analysisタブを押下

 

③④予想EPS、売上高をチェック

 

Earning Estimateとは、利益予想・見通しですね。Revenue Estimateとは、売上高予想・見通し。

 

Avg.Estimateとは、アナリスト予想の平均ということです。

ネコC
ネコC
簡単でしょ

 

ネット証券のメディアでチェックする

manex

 

上記はマネックス証券の無料メディア『マネクリ』にある広瀬隆雄さんのコーナーです。

 

四半期決算の発表前と発表後で、コンセンサス予想に対して業績がどうであったか非常にわかりやすい記事がラインナップされています。

 

もちろん全ての銘柄に関する情報はありませんが、人気大型株や注目のグロース株を中心にピックアップされているため、人によってはここで取り扱われている情報で事足りるかもしれません。

 

 

さいごに;四半期決算のコンセンサス予想のまとめ方

四半期決算一覧

四半期に一回、上記のように保有銘柄を一覧化し、決算をチェックしています。

 

確認後に表へ入力するだけなので、対して時間もかかりません。

けだま
けだま
そして楽しい♬

 

過去の四半期決算チェック一覧の例はこんな感じです。

 

保有株の2019年4月-6月期決算まとめ

 

 

上記のように一覧へまとめながら、例えば青くなっている市場予想を下回っている銘柄について、それはなぜか?をネット検索や企業の英語決算書で調べています。

【米国株】米国企業決算の確認方法。必要?英語決算書とどう付き合うか? こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire ...

 

投資の運用状況や配当金の受取履歴なんかもそうですが、記録することでモチベーションを保ちながら楽しく個別株投資が継続できるのでおすすめですよ。

 

リスクの高い個別株投資は、結局ガチか趣味かどちらかではないと、続きませんもんね。

 

▼配当金関連の記録はこの記事のように管理しています

米国株 配当金一覧
【不労所得】12月は米国株&ETF8銘柄から配当金!! こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire h...

 

▼ポートフォリオなど投資一覧はこちら

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

今年の企業決算、S&P500構成銘柄全体では0.6%の減益と予想されているようです。

 

 

しかし、2019年の各四半期決算では、企業業績が不安視されながらも概ね良好な企業決算が続いて株価も上昇してきました。

 

金融緩和を背景にした株高に企業業績の良化という実態も加わると、さらに相場もポジティブなものとなりそうです。

 

けだま
けだま
要チェックですね!

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はツイッターで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA