投資日記

【投資格言vol.4】押し目待ちに押し目なし|1分でためになる!珠玉の投資格言

≪2019.5.21作成≫
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

1,200万円超を資産運用中!のけだまです。

 

今日は1分でためになる投資格言をお届け。

 

本や雑誌や街中で過去目にし心に刻まれた言葉や、投資の実体験で共感した言葉だけをピックアップ。

 

今日の投資格言は、

 

押し目待ちに押し目なし

 

ネコC
ネコC
あまり聞いたことない格言だなぁ

 

とてもシンプルですが、株式相場の特徴やそれと向き合う投資家の心理をうまく言い表した言葉です。

 

この格言のいいところは、後に続く教訓まで汲み取れるところです。

 

押し目待ちに押し目なし。

だからこそ、〇〇といった投資スタイルが有効だ。

といったように。

 

それではみていきましょう。

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで発信中です。

 

 

『押し目』とは

 

押し目とは、上昇するチャートが一時的に下降することをいいます。

 

ある時点では、ここが「押し目」かどうかは誰にも確定できず、個々人が推測します。

 

過去を振り返るとここが真の「押し目」だったということがわかるわけです。

 

≪出所:Investing.com≫

 

ネコC
ネコC
スーパーでタイムセールを虎視眈々と待つ感じ

 

ネコB
ネコB
で、買った翌日に、その後さらなる値引きが行われてたら、真の押し目で買えなかったとわかる。。

 

けだま
けだま
そんな感じ

 

『押し目待ち』とは

 

押し目待ちとは、まさにその「押し目」で買うために待つことですね。

 

個々の投資家が、テクニカル分析や関連ニュースなどをもとに「押し目」であることを予測して買おうとします。

 

例えば、テクニカル分析で、チャートが上昇する示唆とされるものに「ゴールデン・クロス」といったものがあります。

 

ゴールデンクロス

 

ゴールデンクロスは、下降トレンドが上昇トレンドに変わる基点を分析する手法で「押し目」判断に使われるものではありませんが、同じように基点を推測するものです。

 

ネコB
ネコB
デイトレードなど短期スタイルの投資家はテクニカル分析を究めて投資しているよ

 

けだま
けだま
ぼくは長期スタイルのため、あまり重視していません

 

押し目待ちに押し目無しとは

 

そして今回の投資格言、

 

押し目待ちに押し目無し

 

これは、みてきたように「押し目」という安くなったポイントで買いたい投資家が買うタイミングを逃す様を言い表しています。

 

上昇局面にある銘柄は、多くの投資家が「買いたい」と考えている銘柄。

 

好決算や新商品の販売などのポジティブなニュースがその背景にあります。

 

例えば、人気の米国株銘柄、P&G(ティッカー:PG)のチャートをみてみましょう。

 

▼PG 1年チャート

≪出所:Trading view≫

 

まさに「押し目待ちに押し目無し」状態で1年に渡り右肩上がりの上昇を続けています。

 

ネコA
ネコA
好決算が続いてチャートが下降することなく上昇中

 

ネコC
ネコC
下降を待ってたらあれよあれよと上昇して買い損ねた。。

 

強いて言えば、2018年末の一時的な下落が絶好の買いポイントだったと言えるかもしれません。

 

やはり個人投資家が一瞬の押し目を狙って待っていても、そのタイミングを掴むことは難しい。

 

押し目を待ってても押し目なんてこないし、上手いことそこで買えないよ。ということを言い表した投資格言が「押し目待ちに押し目無し」です。

 

投資格言vol.4のまとめ

 

ではそれを踏まてどうすべきか。

 

  1. 選定した銘柄を定期的に購入
  2. 自分で決めた投資ルールに基づき購入

 

選定した銘柄を定期的に購入

 

これは、チャートの状態は気にせずに淡々と定期購入することです。

 

それによって「押し目待ちに押し目無し」という非合理的な局面を迎えずに済みます。

 

ネコB
ネコB
ドルコスト平均法というリスク管理手法を実行していることにもなるね

 

これは、積立NISAやiDeCoといった国が税制優遇する投資支援制度を活用することで実現できます。

 

【ideco(イデコ)】65歳まで加入可能へ。厚労省が見直し。加入メリットを整理。 こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 2019年...

 

自分で決めた投資ルールに基づき購入

 

また、自分で決めた投資ルールに基づき購入することでも「押し目待ちに押し目無し」を避けて投資をすることができますよね。

 

例えば、ぼくは以下のようなルールを設けて積立投資をしています。

 

 

2020年12月|米国高配当株|配当再投資戦略の実践をブログで公開↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow ...

 

さいごに

 

投資格言とは、まさに過去の投資家の失敗が教訓として抽出されたもの。

 

逃れたくても逃れられない人間心理の本質を突いたものともいえます。

 

だからこそ、そこから逃れるためには、投資ルールを設けて合理的且つ長期的な成功を目標に定めて市場と向き合うのが個人投資家の勝ち筋です。

 

けだま
けだま
誘惑に負けず堅実に、ギャンブルじゃないフツウの投資を続けよう!

 

それではまた~

【投資格言】1分でためになる。珠玉の投資格言vol.3 今日は1分でためになる投資格言をお届け。 本や雑誌や街中で、過去ふと目にし心に刻まれた言葉だけをピ...
株式投資はギャンブルじゃない。ロナルド・リード氏に学ぶ一つの生き方と投資法↓人気ブログランキングはこちら↓ こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @ked...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで発信中!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA