投資日記

【楽天モバイル】一緒に料金比較シミュレーションしてみよう!本当に得なの?

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

けだま
けだま
楽天モバイルを2017年から利用中のけだまです。

 

ネコA
ネコA
使ってみて実際どーなの?
おとくなの?

 

けだま
けだま
元々ずっとドコモ。
その時の月額料金は約8,000円。

今は月額2,324円だよ。

けだまの楽天モバイルプランと月額料金のキャプチャ

 

ネコC
ネコC
毎月約6,000円安いということは、年間約70,000円の節約…!?

 

けだま
けだま
そゆこと。

その金額は投資に回してます!

 

なので、大手キャリア持ってる人にはずっと楽天モバイルを薦めてました。

 

だって、年間70,000円ってもったいなくないですか、、??

 

ネコA
ネコA
知らない人には衝撃よね。。

 

でも、2019年6月1日からドコモが新しい料金プランを開始しますよね。

 

これまで通り、楽天モバイルを薦めてよいものかわからない。

 

なので、料金を見比べてたんですが、最高にわかりづらい

 

結局どーすればよいのか

何が安いのかわけわからない!!

 

って調べてる人って思ってません??

 

ネコB
ネコB
ハズキルーペCM風に怒りたくなるよね

 

書くこと、情報まとめることが好きなため、お得な楽天モバイルのオススメ記事を書こうと思い、あらためて大手キャリアの料金プランを眺めていたら、そのわかりづらさにイライラが込み上げてきたんです。

 

けだま
けだま
きーっ

 

なので、今日は一緒に楽天モバイルと比較しながら何が良い選択肢なのか見てみましょう。

 

◆この記事での料金比較について

  • 比較は、ドコモvs楽天モバイルで行います。
  • ドコモは6/1以降の新料金プランで実施します。
  • 各段落に調べた情報源を設置するのでご参照ください。
  • 2019年5月3日に調べた内容で記事化しています。
けだま
けだま
大手キャリアの料金は大体横並びで、うちの母がドコモユーザーだったので、今回は比較先をドコモにしました。

結論から言うと、母には楽天モバイルを薦めます。

ネコB
ネコB
他のキャリアや条件で比較の記事化要望があれば、ブログのコメント欄やtwitterからメッセージくださいね。

 

【楽天モバイル】料金比較するプラン

≪出所:楽天モバイル≫

ぼくの現在の利用プラン『通話SIM  5GBプラン』ではなく、スーパーホーダイプランで比較していきます。

 

スーパーホーダイ前の古いプランのためです。一応該当ページのリンクだけ貼っておきます。

 

そして、『スーパーホーダイプラン』の中で、このプランを比較対象にします。

≪出所:楽天モバイル≫2019.5.3時点

 

通信容量は6GB必要だと考えるためです。

 

けだま
けだま
ぼくのプランは5GBで、家では自宅WiFiを利用
動画視聴はほぼ自宅のみですが、1ヵ月5GB使い切る感じです。

 

また、金額は2,980円(月額・2年間定期)を比較対象とします。

 

ネコB
ネコB
表の2,480円という表記は、3年間の定期契約(解約しない約束)の場合の割引料金です。

 

その下に、ダイヤモンド会員なら、1年目対象月のみ1,980円とありますが、継続的ではない一過性のサービス金額を念頭に置くと比較軸がブレるため、検討から除外します。

 

ということで、楽天モバイル比較条件はこれ。

楽天モバイル

『スーパーホーダイ プランM』

  • 通信容量 月額6GB
  • 10分以内通話かけ放題
  • 月額料金 3,218円(税込)※2,980円(税抜)

※上記月額料金の適用条件は、

  • 楽天会員加入2年間月額500円引
  • 最低2年利用2年間月額1,000円引

料金に関する公式ページ:楽天モバイル

 

【NTTドコモ】料金比較するプラン

≪出所:NTTドコモ≫2019.5.3時点

 

ギガライトプランで比較します。

 

ネコB
ネコB
このプランは、2019年6月1日以降のプランなので注意!

 

ギガライトプランは、データ通信量を使った分だけで支払いが行えます

ネコC
ネコC
それはいいことね

 

≪出所:NTTドコモ≫2019.5.3時点

 

使用通信量の想定は、上述したように5GBとします。

 

そして、2年間の定期契約による割引も考慮し、5分通話無料オプションも付与

 

ネコC
ネコC
ドコモサイトで料金シミュレーションできるページがあるよ!

 

積算した月額料金がこちら。

≪出所:NTTドコモ≫2019.5.3時点

ということでNTTドコモの比較条件はこれ。

NTTドコモ

『ギガライト』

  • 通信量は5GBと想定
  • 5分通話無料オプション
  • 月額料金 6,134円(税込)

※上記月額料金の適用条件は、

  • 2年間の定期契約

料金に関する公式ページ:NTTドコモ

 

【楽天モバイル】と【NTTドコモ】の比較結果

楽天モバイルNTTドコモ
想定プラン名スーパーホーダイ『プランM』ギガライト
データ通信量6GB5GB※従量制
通話10分以内かけ放題5分無料オプション
割引条件①2年間定期契約2年間定期契約
割引条件②楽天会員
月額料金(税込)3,218円6,134円

 

ネコA
ネコA
迷うまでもないやね。。

 

【楽天モバイル】のメリットとデメリット

 

楽天モバイル一択って感じですが、網羅的に考えて判断したいですよね。

 

メリット、デメリットを挙げてみます。

◆楽天モバイルのメリット

  • 月額コスト
  • 困った時のリアル店舗が充実
  • 楽天ポイントで支払える、貯まる
  • つまり楽天経済圏の住人にはさらにおトク

 

◆楽天モバイルのデメリット

  • 2019年10月以降、順次自社回線に移行した後の対応は未知数
  • 現在のところ、自社回線でiPhoneが対応していない

 

2点目について、こちらをご確認ください。

 

ぼくはiPhoneユーザーなのですが、以下のお知らせを見て継続して使えることを楽観していますが、今後の動向には注目です。

新規申込の方(2019.3.14以降)

2019年10月以降、専用SIMカードを順次送付いたしますので、お手元に届き次第 交換するようにお願いいたします。
送付時期、手続き等に関する詳細情報は、改めてご案内いたします。

  • ご契約中のプラン及び最低利用期間は、SIMカード交換後も引き継がれます。最低利用期間中の解約は契約解除料が発生します。
  • SIMカードを交換していただけない場合でも、楽天モバイルのネットワーク(MVNO)を継続してご利用いただけます
  • 自社回線(MNO)への移行後、オプションサービスによっては、継続できない場合があります。
  • お客様の利用環境によっては、SIMカードが送付されない場合があります。

≪出所:楽天モバイル≫2019.5.3時点

 

いずれにしても自社回線化にはまだ時間があります。

 

現時点で月額料金が安いため、切り替えはさっさと済ませて、自社回線後に関するあらたな条件が気に入らなければ、その時点でまたキャリアを切り替えればよいでしょう。

 

なぜなら、定期契約(約束した期間中解約しない代わりに受けられる月額割引)を破って契約解除した時の契約解除料は、9,800円。

 

上述した比較では、月額3,000円程度楽天モバイルが安いため、3か月程で元が取れます。

楽天モバイル

スーパーホーダイ料金明細

※注意書きに契約解除料の記載あり

 

【楽天モバイル】乗り換えすべきか

 

ネコA
ネコA
ここまで見てきたことを総合すると答えは一つね

 

ネコB
ネコB
すべきですね

 

けだま
けだま
そだね

 

 

投資に振り分ける資金は、こういった節約からも捻出できます。

 

無駄に払っていたコストが将来の積立金に180度変わります

 

けだま
けだま
将来の安心のために、コツコツと行動をはじめましょう!

 

それではまた~

ほぼ日刊で投資関連コラムと運用実績中心のブログ連載。

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします♬

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...
【30代,40代の貯蓄事情】30年後のシミュレーションをしてみたよ。 自分には関係がないとはいえ、やっぱり他人の懐事情はちょっと気になります。 それを見たところで何か状...

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA