投資日記

WordPress(ワードプレス)テーマ「JIN(ジン)」を導入したよ。

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

WordPress(ワードプレス)テーマ「JIN(ジン)」を導入しました。

 

ネコA
ネコA
有料テーマだよね。確か¥14,800円(税込)。

 

けだま
けだま
そう。めっちゃ迷ったけど、導入してよかった~。大満足!

 

何が良かった?まず感じたこと

  • 感覚的に且つ簡単にサイトデザインを組み立てられる
  • JIN公式のわかりやすいマニュアルサイトがある
  • JIN利用者の情報発信多数(先人の知恵を活かせる)
  • 制作者(@hituji_1234)の顔が見えてる安心感

 

HTMLやCSSに明るくないPC戦闘力ゼロのぼくでもそれなりのサイトがサッと作れて、その後も工夫できる要素が山ほどあり今後の可能性に胸がトキメキます(笑)

 

ちょっと感動的ですらあったため、WordPressテーマ「JIN(ジン)」をHTMLやCSS素人の視点からレビューしていきます。

はじめに

具体的なレビューの前に、まず感覚的な感想。

「JIN(ジン)」を導入したことによって、ブログいじりがさらに楽しくなりました。

まるで、大人のゲーム機です。

  • 伝説のゲームシムシティのように、自分の思いのままにブログ空間をデザインできます。
  • 同じくゲーム信長の野望のように、ブログの収益化に向けた戦略ゲームを有利に戦えます。

 

ネコA
ネコA
ゲームでのたとえばかり。。

 

けだま
けだま
まるで、英国淑女のプライベートガーデンのように、ブログを自由にガーデニングできます。

 

ネコC
ネコC
ちょっと何言ってるかわからない

 

けだま
けだま
。。。うん。

でもまさに「JIN(ジン)」によって、キレイに整えられたプライベートガーデンを譲り受けた感じなんだな。

あとはあなたの好きに手を加えてはいかが?ってなかんじで。

 

どこから庭いじりをしてやろうか、ワクワクが止まらないのです。

 

もはや子供に「ゲームばかりすんな!」と言えません。

 

まさにこれは最高のゲーム機だからです。

 

けだま
けだま
まだ未婚ですが、そんな感じ。

 

そんで、導入後早速ブログ数値が改善しました。

 

記事回遊率と滞在時間が目に見えて急上昇。

 

これは「JIN(ジン)」

  1. 理解しやすいページ階層
  2. 速い表示速度
  3. 読み心地がいいデザイン
  4. アクションしたくなる仕組み

といった工夫が盛り込まれている為でしょう。

 

けだま
けだま
ライブドアブログで1記事投下したときの影響はこんな感じ

 

ちゃぽん。。スーッ。。

 

けだま
けだま
「JIN(ジン)」で1記事投下したときはこれ。

 

じゃっぱーん

 

つまり、自分の行動に関する世界のリアクションが大きくなるんですよね。

 

それによって、何よりもブログ運営することの楽しさが倍増します。

 

さて、それでは幾つか具体的にピックアップしていきます。

 

レビュー①HTMLやCSSの知識は不要。

ぼくはHTMLやCSSの知識は皆無。

 

ライブドアブログでサイト運営していた際は、デザインや設定をカスタマイズするために、ネットを検索しながら「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤を繰り返していました。

 

JINの場合、そういったことがありません。

 

数クリックでデザインが着せ替えられたり、トップページやサイドバーの構成も複数のバリエーションから簡単に選択・変更ができます。

 

それがもたらす作業時間短縮の価値は、お金に換算するとなかなかの価値でしょう。

 

けだま
けだま
時間が創出できてストレスが低減し記事作成に集中できることがサイコー。

 

ネコB
ネコB
そ。あくまで主役はキミ。
JINはそれをスーパーにサポートしてくれる乗り物さ。

 

レビュー②だけど、キレイなサイトが直感的に作れる。

≪出所:JIN≫

そんなブログ初心者にもHTML&CSS知識の浅い人にもフレンドリーなJIN。

 

シンプルでかんたんということは、何か凝ったデザインを諦めなければならないかというと全くそんなことはありません。

 

シンプル且つかんたんなうえに、キレイなサイトが直感的に作れます

 

数クリックで下記で紹介されているデモサイトと同じデザインに仕上がったときはとても驚きました。

 

ネコA
ネコA
ちょっとシンジラレナイほどよね

 

けだま
けだま
下の公式サイトへのリンクボタンからぜひデモサイトみてみてね

 

 

レビュー③記事作成に役立つ機能が豊富

≪出所:JIN≫

デザインだけではなく、記事作成に役立つ機能も豊富。

具体的には、

  • 記事作成の省力化に役立つツール
  • 作成記事の表現力がUPするツール

例えば、こんなボックス。

 

 

はたまたこんなボックス。

 

 

これらは、記事作成画面からボタン一つで選択表示させています。

 

つまり、記事作成の省力化ができる機能が標準搭載されているわけです。

 

ネコC
ネコC
CSSとHTMLコードをネットから拾って、登録って言う面倒もない

 

他にも、こんな吹き出しや、

JINさいこー

 

こんなアイコンボックスもボタン押すだけ。

JINJINJINJINJINJIN

 

つまり、作成記事の表現力をUPさせるツールが豊富に組み込まれています。

 

けだま
けだま
JINによって、時間と表現力が獲得できるってわけだね

 

ネコB
ネコB
そゆこと。

 

レビュー④収益化を後押しする機能も豊富

こんなふうに考えなくたって、JINには収益化を後押しする機能が豊富です。

 

けだま
けだま
もちろんブログ戦略も大事。だけど実際に使える武器が強くないとその戦略実行力は低いままよね

 

JINには、有名アフィリエイターひつじさん(@hituji_1234)のノウハウが結集されています。

 

具体的には、広告の露出を高め、クリックに導くためのノウハウ

 

ネコA
ネコA
らしいよ。

 

例えば、こんなボタンも簡単に設置できます。

 

 

 

また、こんなランキングもボタン押すだけ!

 

ランキング1位
ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
項目名
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。

詳細ページ公式ページ

ランキング2位
ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
項目名
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。

詳細ページ公式ページ

ランキング3位
ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
項目名
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。
項目名ここに説明文を入力してください。

詳細ページ公式ページ

 

けだま
けだま
例えば、ぼくがJINの前に使ってたライブドアブログだと、こういう”武器”は自分でネットを検索しまくって、CSSやHTMLを駆使して四苦八苦しながら装備を整えていたんだよね。

JINを使えば、標準装備でそういう武器が揃っていて、自分で必要に応じプラスアルファをしてけばOKなんだな

 

ネコB
ネコB
うん。JINはキミを強力にサポートします。

 

レビュー⑤公式サイトのマニュアルで悩みは解決する

≪出所:JIN≫

JINの公式サイトにあるマニュアルでほぼ立ち上げの悩みは解決します。

 

誰しも絶対はあてはまらないので「ほぼ」としましたが、ぼくは迷った点はゼロでした。

 

各マニュアルから、JINを使う先人達の詳細解説記事にリンクされているところもあります。

 

ですので迷ったらこのマニュアルを起点に調べれば大体のことは解決するでしょう。

 

これはたった一人で走り出す初心者ブロガーにとっては、心強いですよね。

 

けだま
けだま
たびたび訪問してます。
マイホーム。

 

 

レビュー⑥魅力的なカスタマイズ情報が豊富

なぜなら、JINを利用している先人が多いからですね。

 

つい先日、プロフィール欄をカスタマイズしてみました。

ちょっとしたことですが、HTMLやCSSの知識がない人にとってはわけわかりませんよね。

 

上記は、「ワードプレス JIN プロフィール カスタマイズ」で検索すると探し回らずに知りたい記事にすぐ辿り着けます。

 

このことも結構重要なポイントですよね。

 

慣れてきたら、魅力的で豊富なカスタマイズ情報から少しづつ自分のカラーを加えていくことができます。

 

そうしていくうちに、自然とHTMLやCSSについての知識も広がっていくはずです。

 

JINを通じて、「遊びながら」「収益化も期待でき」「HTMLやCSSの知識も身に付く」一石三鳥の趣味や副業になるのではないでしょうか。

 

けだま
けだま
JIN。プライスレス。

 

ネコB
ネコB
そゆこと。

 

さいごに

さいごに。

まとめると、

  1. HTMLやCSSの知識がなくても安心であるということ
  2. にも関わらず、魅力的なサイトが簡単に構築できること
  3. 記事化、収益化に資するツールが豊富であること
  4. 迷った時に頼れる公式サイトの出来が素晴らしくわかりやすいこと
  5. カスタマイズ情報がネット上に豊富にあること

 

JINの良さとは、この5つに尽きます。

 

言い換えると、

 

ブログ初心者でも安心してはじめられて、一人でも徐々にカスタマイズしながら成長できる!

 

ネコB
ネコB
これがJIN!主役はキミだ!

 

けだま
けだま
これらを踏まえて、14,800円という価格が高いのか安いのか、検討してみてね!

 

ネコA
ネコA
そこんとこよろしく!

 

けだま
けだま
それでは今日もカスタマイズの旅に出ます!

 

 

 

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA