投資日記

ウェルスナビをやめたワケ。(テオとの比較一覧表あり)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

こんにちは、けだま(@kedamafire)です。

 

けだま
けだま
米国株中心に約1,600万円を資産運用中です

 

利用していたロボアドバイザーのウェルスナビを2019年4月で解約しました。

 

理由は、ロボアドを利用した資産運用先を1つに集約するためです。

 

ネコA
ネコA
ロボアドは、ウェルスナビとTHEO(テオ)を利用してたよ。

 

そして、結果的にTHEO(テオ)を選択

 

ウェルスナビが悪かったというわけではなく、THEO(テオ)の方が利用するメリットがあるとの判断をしました。

 

  1. ウェルスナビの運用成績
  2. ウェルスナビとTHEO(テオ)の比較
  3. ウェルスナビをやめたワケ

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

 

ウェルスナビの運用成績

≪出所:ウェルスナビ≫

 

ウェルスナビは2018年1月から開始しました。

 

はじめたきっかけは、2016年3月より利用していたロボアドバイザーTHEO(テオ)と比較するため

 

ロボアドの中では最も利用者が多いウェルスナビも試したうえで、どちらかに集約しようと考えていました。

 

ウェルスナビの最終成績はこちら。

  • 評価額:474,410円
  • 損 益:▲13,170円
  • 利益率:▲2.70%
【保存版】wealthnavi(ウェルスナビ)実績をブログで公開|評判のロボアド。長期投資ならオススメの理由 こんにちは、けだま(@kedamaifre)です。 Follow @kedamafire ...

 

ちなみにTHEO(テオ)の運用成績はこちら

  • 評価額:1,184,805円
  • 損 益:+164,805円
  • 利益率:+16.16%

※2019年4月29日現在

https://kedamafire.com/archives/13509626.html

 

ウェルスナビの成績がマイナスであるのは、ウェルスナビの運用開始時期が悪かっただけで、その運用手法が悪いわけではありません。

 

ネコC
ネコC
ウェルスナビは2018年2月の相場大幅下落直前にはじめたんだよね

 

けだま
けだま
逆にTHEO(テオ)は2016年のトランプ相場による大幅上昇前にはじめてたことがラッキーだったんだ

 

ウェルスナビの運用成績が悪いことの理由はこの記事で解説していますのでご覧ください。

WealthNavi(ウェルスナビ)の運用成績が悪いのは始めた時期が悪かっただけ 1,000万円超を運用中!のけだまです。 ▼2018.12時点の資産構成比 ...

 

 

ウェルスナビとTHEOの比較

≪出所:THEO≫

 

上記のように、ウェルスナビをやめたのは運用成績の良し悪しではありません。

 

THEO(テオ)の運用手法に価値を感じたことと、手数料の差です。

 

まずはこちらの比較表をご覧ください。

 

2社の機能比較(2019.4.22作成)
項目THEOウェルスナビ
最低投資金額1万円10万円
自動積立1万円以上1千円単位1万円以上1円単位
投資対象海外ETF海外ETF
取扱銘柄の分散数約30銘柄6~7銘柄
地域分散数世界86か国分散投資世界約50か国分散投資
運用方針決定要素リスク許容度と投資目的別リスク許容度
運用パターン上記をもとに231通り上記をもとに5通り
運用手法スマートベータ戦略インデックス運用
リバランスの頻度毎月資産クラス5%乖離時
ポートフォリオ自動見直し年齢等に応じて年1回
出金までの期間依頼日+最短3営業日依頼日+最短3営業日
自動税金最適化機能
AI運用サポート機能

 

単純に項目毎に比較してもTHEO(テオ)に選択すべき理由が多かったわけですが、その中でもこの2点。

 

  • スマートベータという運用手法
  • 最大35%OFFの手数料体系

 

1点目の運用手法については、ひと言で言うと、

 

ウェルスナビの手法は自分で真似できるが、THEOのそれはムリ。

 

そこに手数料を払って運用を託す価値を感じました。

 

スマートベータについてはこの記事で解説しています。

ロボアドTHEO(テオ)の評価!特集vol.3|THEO(テオ)の運用手法 1,200万円超を資産運用中!のけだまです。 今回はロボアドバイザー『THEO』特集vol.3 ...

 

そして、2点目のTHEO(テオ)が2019年4月からはじめた新手数料体系が決め手になりました。

THEO(テオ)の新しい手数料体系が4月から開始。条件次第で最大35%オフ! ロボアド大手THEO(テオ)の新しい手数料体系、 『THEO Color Palette(テオ カ...

 

ウェルスナビをやめたワケ。

 

ウェルスナビをやめたワケをまとめるとこうなります。

 

機能比較でTHEOに魅力を感じた。

具体的には、

  • 自分で真似することができないスマートベータ戦略
  • きめ細かいリスク管理(投資分散、リバランス頻度)
  • 最大35%OFFの手数料体系

 

こちらの記事でも解説したように、両者の運用パフォーマンスには大きな差はありません。

 

ウェルスナビはインデックス運用で取扱銘柄数も少ないですが、それは「わかりやすさ」というメリットと捉えることもできます。

 

ぼくはTHEO(テオ)を選択しましたが、ウェルスナビの方が利用者数が多いのも事実

 

例えば2つのサービスを利用してみて、アプリの操作性やわかりやすさで選択してみてもよいでしょう。

 

資産運用において大事なことの一つは、自分が何に投資をしているかアバウトでも理解しておくことだからです。

 

それは完全お任せ運用といえども同じですね。

 

ネコC
ネコC
2つとも口座開設は無料で、申込後入金しなければ運用は開始されないので、試してみるとよいよ!

 

 

けだま
けだま
いずれにしても、はじめての投資はロボアドからがおすすめ。

 

それではまた~

【保存版】THEO(テオ)ってどうなの?|ロボアド利用4年の実績レビュー こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 米国株を中...

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

ネコA
ネコA
「けだま 投資」で検索♬

更新情報はtwitterで!

 

応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ THEO Color Palette
【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA