運用実績

2019年3月|投資、資産運用状況の月次まとめをブログで公開

≪2019.3.31作成≫
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

1,200万円超を資産運用中のけだまです。

 

米国株を中心に、ロボアド、トラリピ等、複数の金融商品へ投資しています。

 

ネコA
ネコA
この記事はそれら投資状況の月次まとめ記事だよ♪

 

資産状況の変化の過程がこれから投資を始める方の参考情報になればうれしいです。

 

衝撃のフラッシュクラッシュからはじまった2019年も早3ヵ月。

 

蓋を開けてみれば、米国市場を中心に年始から15%前後もチャートが上昇しました。

 

日本市場も戻りは鈍いとはいえ、5%程度上昇しています。

 

▼株価指数チャート|2019年1月~2019年3月

S&P500,nasdaq,dwj chart_201903≪出所:Trading view≫

 

そんな楽観と同時に、2019年3月は幾つかのネガティブ要素も顕在化しており投資家心理が悪化する場面もありました。

 

  • 米債券市場にて景気後退の予兆(長短金利差の逆イールド)
  • 欧州、中国をはじめ世界経済の鈍化
  • 米経済指標で景気鈍化ととれる弱い数値が発出
  • 混迷するブレグジットの見えない着地点

 

引き続き注視しつつ、結局個人投資家にできることは、自らが許容できるリスク範囲内で適切な資産,時間分散投資を規律正しく継続することだけですね。

 

それでは、2019年3月の投資、資産運用状況を振り返ります。

 

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで発信中!

 

 

投資、資産運用状況まとめ|2019年3月

asset portfolio_201903資産構成比2019年3月

 

上記は投資用の資産管理グラフです。

 

生活費やケガ・病気の際に必要となる短期資金は別管理。

 

現金比率が低いのはそのためです。

 

3月に最も変動が大きかったのは、Dの米国株

 

相場が下落した12月以降積立投資を継続して株式を買い増したことで、株価の上昇局面で評価額もUPしました。

 

D内の米国高配当株投資ポートフォリオはこちら。

 

US stock performance_20190330_1 US stock performance_20190330_2

 

上記以外にワンタップバイでの米国株積立投資でも評価額が順調に上昇しました。

 

▼参考|ワンタップバイでの米国株積立投資
onetapbuy_performance_20190328_1

 

FのFXでは、トラリピによる自動売買での確定利益も順調。

 

トラリピは荒れ相場でよく効果を発揮するため、これからの景気後退局面でポートフォリオへの貢献が期待できます。

 

▼参考|トラリピ管理チャート
toraripi_performance_20190331_1

 

▼参考|トラリピでの週次発生利益

toraripi_performance_20190331_3

https://kedamafire.com/archives/13437292.html

https://kedamafire.com/archives/12343684.html

 

投資、資産運用状況の振り返り


asset transition_201804~201903

11月12月1月の落差が相場の混乱を物語っていますね。。

 

2018年4月の初めが¥9,300,000円であったことを考えると、現在までに30%を超える資産拡大ができていることになります。

 

ネコA
ネコA
上出来ね。

 

これまで通り、定期的に米国株への投資を継続することで資産の拡大を目指します。

 

ちなみに一つのゴール地点としているのはこれ。

 

定期的支出を超えるキャッシュフローの創出

具体的には、
税引き前:月20万円|年間240万円が目安

 

2020年にかけて景気後退局面を迎えるであろうとの見立てが有力なため、その期間にコツコツ積立投資をしながら次の景気拡大時に一気に資産拡大できる準備を進めていきます。

 

IMFによる今後の世界経済の見通しをチェックしておこう! ≪2019.1.28作成≫ にほんブログ村 IMF(国際通貨基金)による世界経済見通しの2019年1月版が一部改訂さ...

 

その他、関連記事など

【終身雇用崩壊】30代,40代が考えておかなければならないこと こんにちは、けだま(@kedamafire)です。 Follow @kedamafire 『終身雇用...

▼米国株投資に関するおすすめ本

どちらも有名な名著。

★★★

それではまた~

ほぼ日刊、

投資関連コラムと運用実績のブログ。

更新情報はtwitterで発信中!

 

応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA