投資日記

dポイント投資。利用者が半年で35万人突破。すごいね!

news_topic_investment
≪2019.1.6作成≫twitterけだま@kedamafire

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

株式会社NTTドコモ株式会社お金のデザインが、2019年1月4日、投資体験サービス「ポイント投資」で2018年日経優秀製品・サービス賞優秀賞 日経産業優秀賞を受賞したとのこと。

株式会社お金のデザインとは、機関投資家も利用するロボアドサービスに1万円から資産運用をお任せできる人気サービスTHEO
(テオ)を提供している会社
です。

ポイント投資とは、ドコモの『dポイント』を使って投資体験が手軽にできる資産運用のお試しサービス

  • 資産運用を行う際に必ず必要な証券口座開設が不要
  • 手数料無料
  • dポイントクラブ会員なら誰でも利用可能
といった手軽さ。

投資初心者向けのデモ版としてとっても良いサービスだと思います(^^♪

ポイントだけだから直接現金の増減がなくて、体験版としてハードルが低いですよね。

なお、ポイントの運用にTHEO (テオ)の資産運用サービスが使われています。

▼ポイント投資イメージ
dpoint_introduction_20190106
≪出所:NTTドコモ|ポイント投資

何より驚きなのが、2018年5月開始以来、

約半年で35万人以上の方が利用

していること。

「貯蓄から資産形成へ」という社会的課題不透明な社会保障制度への自衛の第一歩としての金融リテラシーの向上に資するという意味で応援したいサービスです(^^♪

★★★




現にdポイント利用者へのアンケートでこんな結果が出ているみたいですね。

▼dポイント投資を通じて投資がより身近に。
dpoint_introduction2_20190106
≪出所:お金のデザイン|News

ポイントを通じて投資が体験できるってここ1,2年の間にでてきたサービスです。

けだまが資産運用をはじめた頃は、恐る恐る少額で体験して失敗して要領を掴んできたので、これからはじめる方がめっちゃうらやましいです。。(^-^;

★★★

なお、ドコモとお金のデザインは、「ポイント投資」をはじめ、THEO+ docomoというサービスでもタッグを組んでいます

THEOで運用すると勝手にdポイントが貯まるサービスで、「ポイント投資」で実際に資産運用をはじめてみようかなと考える方向けのファーストステップに良いサービスです。

theo+docomo_title

こちらの記事でサービス内容を紹介していますので、よろしければ読んでみてください。

▼資産運用はTHEO+docomoではじめる。dポイントが勝手に貯まるお得な特典


THEO+ docomo

またTHEO(テオ)はけだまも実際に100万円を運用中です。その実績はこちらの記事に掲載しています。

▼【要約版】ロボアドってどうなの?THEO実績をブログで公開

特にドコモユーザーの方将来に備えて資産運用をはじめたいという方は、『ポイント投資』『THEO+ docomo
』といった初心者の方にやさしいサービス
から試してみるとよいかもしれませんね(^^♪

それではまた~

★★★

▼投資・経済関連コラム的記事

記事リンク今日の1分脳内

▼資産運用関連のNews|Topic記事

記事リンクNews|Topic一覧

▼資産運用実績

記事リンク運用実績

▼資産運用スタートマニュアル

記事リンク:スタートマニュアル

★★★

twitterけだま@kedamafire

応援のクリックをお願いします♪

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

THEO+ docomo

THEO

PVアクセスランキング にほんブログ村

【大手ネット証券3社比較】
初心者におすすめの証券口座
使いやすさNo.1楽天証券
楽天証券
ユーザー視点のデザインだから初心者に最もやさしく使いやすいのが楽天証券。投資から遠ざかったぼくがセカンドトライで利用した証券会社がここでした。楽天経済圏利用者にも最適な証券会社です。
使いやすさ
コスト
情報量

米国株の買い方楽天証券HP

ドル転コスト№1SBI証券
SBI証券
SBI銀行をセットで活用することで、米国株購入時に必要なドルへの両替コストが業界最安値に。画面デザインがわかりにくく、操作性が中級者レベルなのが難点も、ETF自動積立機能等サービスは豊富
使いやすさ
コスト
情報量

米国株投資実績紹介SBI証券HP

米国株の情報量が豊富!マネックス証券
マネックス証券
口座開設者のみ使用できる銘柄スカウターという米国株情報ツールはじめ、無料で活用できる情報が多く外せない証券会社。売買取引ツール「トレーディングステーション」が使いにくいことだけが難点。
使いやすさ
コスト
情報の豊富さ

関連記事へ公式HPへ

ぼく自身は上記3社ともで口座を開設し、

メイン利用は楽天証券

ETF積立はSBI証券

情報収集はマネックス証券

と使い分けしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA